• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

逆標的化DDSを用いたアレルギー・免疫疾患治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20390014
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

奥 直人  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10167322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 知浩  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00381731)
清水 広介  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (30423841)
Keywords逆標的化 / DDS / リポソーム / アレルギー / 免疫疾患 / ABC現象 / 花粉症 / Cryj1
Research Abstract

本研究では新たなDDSの概念として、reverse targeting DDS(RT-DDS)を提唱すること、およびそのProof of Conceptを提示することを目的としている。さらにこの応用として、花粉症の根本的治療を目指している。。RT-DDSは、薬剤キャリアを抗原で修飾することで、生体内の抗原認識細胞にキャリアを認識させ、逆標的化によって免疫細胞に薬剤を送達するという新戦略である。これにより抗原特異的に免疫反応をコントロールできる可能性があり、有用な免疫疾患治療法として期待できる。これまでモデル抗原として卵白アルブミン(OVA)を用い、OVA修飾リポソームを用いてRT-DDSの有用性を検証した。またRT-DDSの評価系として、花粉症の抗原タンパク質Cryj1を用いた鼻腔内感作により、花粉症モデルマウスを作製し、花粉症に対するRT-DDSの有効性を検討し、抗がん剤アドリアマイシンを内封したCryj1修飾リポソームを用いて、花粉症モデルに投与したところ、症状を緩和する作用が予試験的に見出された。花粉症治療薬としてのCryj1修飾リポソームを作成するために、Cryj1の大量精製法を確立した。方法としては、限外濾過を用いた。またCryj1を修飾したリポソームの抗原性について、BIACOREを用いて、抗血清の結合性を評価した。その結果、Cryj1修飾リポソームは十分に抗体に認識されることも明らかとなった。しかしながら、花粉からの精製には限界があることも分かったので、精製法のさらなる改良を行う必要がある。花粉症が抑えられれば、画期的な研究となり、実用化に結び付くと考えている。RT-DDSの応用として、PEG修飾リポソームの投与により、誘導されるABC現象についても検討を行った。RT-DDSの考えを入れ、抗がん剤DOX内封PEGリポソームでプライミングした場合には、ABC現象が見られないことを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A novel DDS strategy, "dual-targeting", and it's application for antineovscular therapy2010

    • Author(s)
      Yuki Murase
    • Journal Title

      Cancer Lett.

      Volume: 287 Pages: 165-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cancer antineovascular therapy with liposome drug delivery systems targeted to Bip/GRP782010

    • Author(s)
      Yasufumi Katanasaka
    • Journal Title

      Int.J Cancer

      Volume: 127 Pages: 2685-2698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] T cell-independent B cell response is responsible for ABC phenomenon induced by repeated injection of PEGylated liposomes2010

    • Author(s)
      Hiroyuki Koide
    • Journal Title

      Int.J.Pharm.

      Volume: 392 Pages: 218-223

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/-radiobio/gyouseki_MBC.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi