• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

有機ヒ素化合物による中枢神経系への長期影響の解明

Research Project

Project/Area Number 20390039
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

石井 一弘  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (70323293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉岡 晃  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50192183)
柴田 康行  国立環境研究所, 化学環境研究領域, 領域長 (80154251)
瀬戸 康雄  科学警察研究所, 法科学第三部, 部付主任研究官 (10154668)
平野 靖史郎  国立環境研究所, 環境リスク研究センター, 室長 (20150162)
Keywords脳・神経 / 薬理学 / 有害化学物質
Research Abstract

2003年3月飲用井戸水に混入したジフェニルアルシン酸(DPAA)による健康被害が明らかになり、その中毒症状として運動失調、ミオクローヌス、振戦などの小脳・脳幹症状と後頭葉、側頭葉由来の症状が見られた。また、DPAA暴露者の脳機能画像検査で小脳・脳幹と後頭葉の血流低下、小脳・脳幹・海馬の糖代謝低下が示されている。動物やヒトへのDPAA中毒の報告は皆無であり、中毒の症状、症候や毒性機序についての知見もない。適切な治療法を開発するには、生体におけるDPAAの毒性発現機構の解明やDPAAの生体影響評価の方法が重要であり、客観的な評価指標が必要である。DPAA暴露の動物モデル作成の予備実験で、DPAAによる生体反応や体内動態が齧歯類と霊長類で異なることが判明し、ヒトに近縁なサルで実験を行った。DPAA投与直後、1ヵ月後、6ヵ月後、12ヵ月後の群を作成し、DPAA投与中の28日間の行動観察を行ったが、ヒトでみられた運動失調や不随意運動は認めなかった。脳血流、脳糖代謝を測定したところ、DPAA投与で脳血流が低下する群、脳血流が低下しない群、DPAAで脳糖代謝が低下する群、低下しない群に分かれた。大脳、小脳、脳幹、脊髄の病理組織検査では、明らかな異常がなかった。しかし、DPAAの排泄器官である肝臓組織において、肝内胆管の増生、グリソン鞘へのリンパ球浸潤などの所見がみられた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 光等を用いた化学物質・毒物検知-特に、化学剤の現場検知技術について-2010

    • Author(s)
      瀬戸康雄
    • Journal Title

      OPTROIVICS

      Volume: 29(347) Pages: 168-174

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] γ-GTP阻害剤を前投与したラットにおけるジフェニルアルシン酸の体内動態2011

    • Author(s)
      小林弥生, 山城彩花, 平野靖史郎
    • Organizer
      第16回ヒ素シンポジウム
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] CHO-K1細胞における亜ヒ酸のマクロピノサイトーシス阻害効果2011

    • Author(s)
      平野靖史郎, 小林弥生, 渡辺喬之, 太田悠葵
    • Organizer
      第16回ヒ素シンポジウム
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] 捜査と危機管理における現場分析2010

    • Author(s)
      瀬戸康雄
    • Organizer
      ガスクロマトグラフィー研究懇談会309回特別講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-12-03
  • [Presentation] 化学テロにおける早期検知技術と除染技術の開発2010

    • Author(s)
      瀬戸康雄
    • Organizer
      第47回日本犯罪学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 最近のテロ対策について一特に、生物化学剤の現場検知技術開発-2010

    • Author(s)
      瀬戸康雄
    • Organizer
      第3回SPrig-8安全安心のための分析評価研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] ヒ素-グルタチオン抱合体の体外排泄に関するγ-GTPの影響2010

    • Author(s)
      小林弥生, 山城彩花, 平野靖史郎
    • Organizer
      第37回日本トキシコロジー学会学術年会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] 大気圧化学イオン化イオントラップ質量分析法による揮発性及び難揮発性化学剤のリアルタイムモニタリング2010

    • Author(s)
      奥村昭彦、渡辺進、橋本宏明、高田安章、瀬戸康雄、岸慎太郎
    • Organizer
      質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] 有機ヒ素化合物中毒者の慢性期における垂直眼球運動異常2010

    • Author(s)
      中馬越清隆、石井一弘、玉岡晃
    • Organizer
      第51回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-05-22
  • [Presentation] ジフェニルアルシン酸(DPAA)の中枢神経内長期残留性の検討2010

    • Author(s)
      石井一弘、岩崎信明、田中竜太、中馬越清隆、玉岡晃、平野靖史郎、柴田康行、細谷朋子、瀬戸康雄
    • Organizer
      第51回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-05-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi