2010 Fiscal Year Annual Research Report
食餌同期性概日リズムを刻む視床下部背内側核ニューロンの機能解析
Project/Area Number |
20390056
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
三枝 理博 金沢大学, 医学系, 准教授 (20296552)
|
Keywords | 概日リズム / 摂食 / 視床下部 / マウス / ニューロン |
Research Abstract |
毎日固定した一定時間帯でのみ餌が得られる環境下(時間的食餌制限)では、動物は給餌前数時間にわたり食物探索行動を示し、給餌時間内に十分量摂食するように順応する。この食餌同期性概日行動リズムは、哺乳類の概日リズム制御中枢・視交叉上核(SCN)とは別の生物時計(食餌同期性クロック)によって制御される。申請者は、食餌同期性概日リズムにおいて、DMHにおける時計遺伝子の機能が重要との仮説の基、本研究計画を提案し、遂行してきた。しかしこの2-3年に、DMHのみならず時計遺伝子の関与にさえ否定的な報告がされた。 今年度申請者らは、神経系特異的に時計遺伝子Bma11を欠損したマウスを解析し、神経系における時計遺伝子・概日時計が食餌同期性活動リズムに必須で、この時計を欠損すると自発活動リズムだけでなく摂食調節機構も時間的食餌制限に適応できず、体重を維持できないことを示した。時計遺伝子が関与しないとの先行報告には問題点があり、それを踏まえた統合的な説明を提示した。またDMHの関与に関してもごく最近、先行論文との違いを踏まえた上で「やはりDMHが重要である」との報告がされた。従って、本研究課題の妥当性・重要性が確認された。 さらに、DMHを含む前脳腹側部(SCNは除く)特異的なBma11欠損マウスにおいて、食餌同期性活動リズムの減弱を確認した。またこのマウスは自由摂食下でも活動期の自発活動パターンに異常が生じることから、SCNは大まかな夜行性の活動パターンを決定し、詳細な活動リズムの表出にはSCN外の前脳腹側部に存在する概日時計が必要であることを示した。 以上から、脳領域・細胞特異的Bma11欠損マウスが食餌同期性クロックの解析に有効なことが分かったので、来年度は前述の欠損マウスの解析をさらに進め、また現在作成中の他の脳領域・細胞特異的Bma11欠損マウスの解析を行う。
|
Research Products
(4 results)