2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20390087
|
Research Institution | Osaka Bioscience Institute |
Principal Investigator |
古川 貴久 Osaka Bioscience Institute, 発生生物学部門, 研究部長 (50260609)
|
Keywords | 中枢神経系 / 網膜 / 細胞運命 / 光受容体 / 遺伝子制御 |
Research Abstract |
我々は、網膜視細胞の運命決定機構の分子機構を解明するために、網膜視細胞におけるOtx2発現制御機構の解析、Otx2蛋白質の機能ドメインの解析などを通じて、視細胞の運命決定における遺伝子制御と蛋白質制御の解析を行って、本年度は下記の研究成果を得た。 (1)視細胞の運命決定に必須であるOtx2遺伝子の発現制御因子の同定 我々は、マウスOtx2遺伝子の周辺領域-30kb〜+80kbに視細胞エンハンサーがあることを見出し、この領域からさらに、トランスジェニックマウスを用いた解析で500bpの領域が胎生13日目の視細胞での発現に重要であることを見出した。これをさらに確認するために、500bpのエンハンサー断片の下流にミニマムプロモーター配列とOtx2遺伝子をつなげたコンストラクトでOtx2コンディショナルノックアウトマウスの機能回復実験を行い、この500bpを含むコンストラクトで機能回復されることを見出した。これによって、500bp断片が視細胞の運命決定に必要な遺伝子制御領域であることが確認された。 (2)Otx2とCrxの生体機能ドメインの解析 Otx2とCrxは同じ視細胞前駆細胞に発現しているが生体機能は異なる。機能互換性があるかどうかを検定するために、我々はBACを用いてCrx-BACにOtx2 cDNAを組み込んだもの、Otx2-BACにCrx cDNAを組み込んだコンストラクトを作成した。Crx-BAC-Otx2 cDNAを用いてCrx KOマウスを、Otx2-BAC-Crx cDNAを用いてOtx2 CKOマウスを機能回復できるか検定したところ、CrxでOtx2 CKOマウスの機能回復がなされたが、Otx2はCrx KOの機能回復できなかった。これによって、視細胞の運命決定には蛋白質の違いより発現のタイミングが重要であることが明らかとなった。
|
Research Products
(19 results)