• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脊椎動物の網膜視細胞の細胞運命決定機構の解析

Research Project

Project/Area Number 20390087
Research InstitutionOsaka Bioscience Institute

Principal Investigator

古川 貴久  財団法人大阪バイオサイエンス研究所, 発生生物学部門, 研究部長 (50260609)

Keywords中枢神経系 / 網膜 / 細胞運命 / 視細胞 / 遺伝子制御 / エンハンサー / 前駆細胞
Research Abstract

我々は、網膜視細胞の運命決定機構の分子機構を解明するために、網膜視細胞におけるOtx2発現制御機構の解析ならびにOtx2蛋白質の機能ドメインの解析を通じて、視細胞の運命決定における遺伝子制御と蛋白質制御の解析を行い、本年度は下記の研究成果を得た。
我々は、まずBrdUとIdUを胎生期マウスに投与し、網膜切片の解析から、網膜未分化前駆細胞は最後の細胞周期でOtx2が発現することを見出した。これはOtx2の発現が視細胞運命決定に密接に関与していることを意味する。次に我々は、主にトランスジェニックマウスを用いたin vivo解析でOtx2遺伝子の上流で進化的に良く保存されている500bpの領域が、Otx2の視細胞エンハンサーであることを見出し、さらに、この500bpを含むOtx2発現コンストラクトを導入したトランスジェニックマウスにおいてOtx2 CKOマウスが機能回復されることを見出した。さらに、このエンハンサーにraxホメオボックス蛋白質とHesファミリー分子が結合し、ルシフェレースアッセイによってraxがエンハンサーを活性化すること、Hes1,5がともにその活性を抑制することを明らかにした。さらに、raxの網膜でのタモキシフェン誘導性CKOマウスシステムを作製し、胎生15日においてrax欠損網膜を作成すると、Otx2の発現が特異的に消失し、Otx2 CKOと同様にPax6陽性細胞が著しく増加した。これらの結果から、視細胞運命決定は転写因子raxとNotch-Hesシグナルが視細胞エンハンサーに作用し、最後の細胞周期でNotch-Hesのシグナルがはずれることによって、網膜前駆細胞に発現するraxがOtx2を活性化するという分子機構が明らかになった。これは、転写因子という細胞内的因子とNotchシグナルという細胞外的因子が鍵となるエンハンサーに作用することによって細胞運命が決定されるというコンセプトを明らかにした成果である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 網膜視細胞の機能構築一細胞運命・シナプスと繊毛の形成・ヒト疾患2011

    • Author(s)
      加藤君子
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 29(4) Pages: 514-520

  • [Journal Article] Blimp1 suppresses Chx10 expression in differentiating retinal photoreceptor precursors to ensure proper photoreceptor development.2010

    • Author(s)
      Katoh, K.
    • Journal Title

      J.of Neurosci.

      Volume: 30(19) Pages: 6515-6526

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Post-translational maturation of dystroglycan is necessary for pikachurin binding and ribbon synaptic localization.2010

    • Author(s)
      Kanagawa, M.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 285(41) Pages: 31208-31216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sumoylation controls retinal progenitor proliferation by repressing cellcycle exit in Xenopus laevis.2010

    • Author(s)
      Terada, K.
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 347 Pages: 180-194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasticity of TRPM1 expression and localization in the wild type and degenerating mouse retina.2010

    • Author(s)
      Krizaj, D.
    • Journal Title

      Vision Research

      Volume: 50 Pages: 2460-2465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative regulation of ciliary length by ciliary male germ cell-associated kinase(Mak)is required for retinal photoreceptor survival.2010

    • Author(s)
      Omori, Y.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.

      Volume: 107(52) Pages: 22671-22676

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SMOC1 is essential for ocular and limb development in humans and mice.2010

    • Author(s)
      Okada, I.
    • Journal Title

      Am.J.Hum.Genet.

      Volume: 88 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRPM1 : a vertebrate TRP channel responsible for retinal ON bipolarfunction.2010

    • Author(s)
      Koike, C.
    • Journal Title

      Cell Calcium

      Volume: 48 Pages: 95-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 眼疾患と動物モデル 網膜・視神経疾患動物モデルの網膜電図解析2010

    • Author(s)
      近藤峰生
    • Journal Title

      日本眼科学雑誌

      Volume: 114(3) Pages: 248-279

  • [Presentation] TRPM1 :avertebrate TRP channel responsible for retinal ON bipolar function2011

    • Author(s)
      沼田朋大
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] Role of ON-Direction Selective Ganglion Cells of Mouse Retina in Optokinetic Responses2011

    • Author(s)
      杉田祐子
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 網膜の細胞運命決定、シナプスと繊毛の形成の分子制御2011

    • Author(s)
      古川貴久
    • Organizer
      東京大学大学院医学系研究科「医学共通講義III機能生物学」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-02-14
  • [Presentation] 網膜研究による中枢神経系の構築機構の解明-細胞分化からシナプス形成まで2010

    • Author(s)
      古川貴久
    • Organizer
      富山大学大学院特別セミナー
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] Molecular control of retinal photoreceptor cell fate and cilia formation2010

    • Author(s)
      Furukawa, T.
    • Organizer
      Pfizer
    • Place of Presentation
      San Francisco, U.S.A.
    • Year and Date
      2010-11-22
  • [Presentation] Molecular control of retinal photoreceptor cell fate and morphogenesis2010

    • Author(s)
      古川貴久
    • Organizer
      UCA Neuroscience Seminar
    • Place of Presentation
      UCLA, U.S.A.
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] Sumoylation controls retinal progenitor proliferation by repressing cellcycle exit in Xenopus.2010

    • Author(s)
      Furukawa, T.
    • Organizer
      Neuroscience 2010
    • Place of Presentation
      San Diego ConventionCenter, U.S.A.
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] マウスおよびヒト網膜ON双極細胞におけるTRPM1-Lチャネルの機能解析2010

    • Author(s)
      古川貴久
    • Organizer
      視覚科学フォーラム
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Book] 入門構造生物学-放射光X線と中性子で最新の生命現象を読み解く2010

    • Author(s)
      古川貴久
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      高エネルギー加速器研究機構構造生物学研究センター

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi