• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病を進行させるβ細胞死のメカニズム解明と治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20390093
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

谷澤 幸生  Yamaguchi University, 大学院・医学系研究科, 教授 (00217142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 康晴  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60448280)
江本 政広  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (50294640)
湯尻 俊昭  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (80346551)
竹田 孔明  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (60467793)
KeywordsWolfram症候群 / 糖尿病 / 小胞体ストレス / 膵β細胞 / インスリン / 分泌顆粒 / pioglitazone
Research Abstract

2型糖尿病はインスリン抵抗性とインスリン分泌不全が相まって発症する。また、発症後も治療にかかわらず徐々に血糖コントロールは悪化する。つまり進行性である。2型糖尿病の進行には膵β細胞の緩徐な減少が重要な役割を持つ。我々はWolfram症候群の原因遺伝子、WFS1を欠損するwfs1欠損マウスをモデルとして研究を進めた。軽度の肥満とインスリン抵抗性を有するwfs1欠損agoutiマウスでは生後16週頃からアポトーシスによるβ細胞が選択的脱落のために高血糖を来す。インスリン抵抗性はβ細胞に小胞体ストレスが惹起し、wfs1欠損マウスのβ細胞は小胞体ストレスに感受性が高いため容易にアポトーシスに陥ることが示唆された。インスリン抵抗性改善薬であるpioglitazoneの投与によりwfs1欠損agoutiマウスでのβ細胞のアポトーシスは回避され、糖尿病発症はほぼ完全に抑制された。この時、ラ氏島での小胞体ストレスは予想外に減少しておらず、pioglitazoneによるβ細胞への直接保護作用が存在する可能性も示唆された。Microarrayでの解析によりラ氏島及びMIN6細胞でpioglitazoneにより発現が誘導される候補分子を同定し、実際、この遺伝子プロモーターに存在するPPARγ結合部位にPPARγがpioglitazone依存性に結合することを見いだし、解析を進めている。また、WFS1蛋白は小胞体のみならず、インスリン分泌顆粒に豊富に存在することが明らかになった。ここでのWFS1の役割と、その欠損がもたらす影響について解析を進めている。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] DOC2B : a novel syntaxin-4 binding protein mediating insulin-regulated GLUT4 vesicle fusion in adipocytes.2009

    • Author(s)
      Fukuda N., et al.
    • Journal Title

      Diabetes 58

      Pages: 377-384

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased insulin demand promotes while pioglitazone prevents' pancreatic beta cell apoptosis in Wfs1 knockout mice.2009

    • Author(s)
      Akiyama M., et al.
    • Journal Title

      Diabetologia 52

      Pages: 653-663

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Glypican3 as a novel GLUT4-binding protein.2008

    • Author(s)
      Taguchi A, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commu 369

      Pages: 1204-1208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wolfram syndrome 1(Wfs1) gene expression in the normal mousevisual system.2008

    • Author(s)
      Kawano J., et al.
    • Journal Title

      J Comp Neurol 510

      Pages: 1-23

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Genetic Deficiency of Glycogen Synthase Kinase -3beta Corrects Diabetes in Irs2 knockout mice by preserving beta cell mass.2009

    • Author(s)
      Tanabe K, et al.
    • Organizer
      The 1^<st> Insulin Resistance in Metabolic Disease Forum
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Presentation] Wolfram Syndrome : Mechanism of Genetically Programmedβ-cell Death.2008

    • Author(s)
      Tanizawa Y
    • Organizer
      The 10^<th> Symposium on Molecular Diabetology in Asia
    • Place of Presentation
      Guangzhou, CHINA.
    • Year and Date
      20081128-20081130
  • [Presentation] Genetic Deficiency of Glycogen Synthase Kinase-3beta Corrects Diabetes in Irs2 Knockout Mice by Preserving Beta Cell Mass.2008

    • Author(s)
      Tanabe K, et al.
    • Organizer
      Asia Islet Biology & Incretin Symposium
    • Place of Presentation
      Incheon, Korea.
    • Year and Date
      20081017-20081019
  • [Presentation] インスリンによる糖取り込み促進機構とインスリン抵抗性が加速するβ細胞死2008

    • Author(s)
      谷澤幸生
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080522-20080524
  • [Presentation] GPIアンカー蛋白Glypican 3 はLipid RaftにおいてGLUT4の糖輸送活性を促進する2008

    • Author(s)
      田口昭彦, 他
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080522-20080524
  • [Presentation] インスリン分泌機構におけるDOC2bの役割2008

    • Author(s)
      宮崎睦子, 他
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080522-20080524
  • [Presentation] インスリン依存性糖取り込みを促進するANK構造蛋白p61は、インスリン抵抗性状態では発現が低下する2008

    • Author(s)
      奥屋 茂, 他
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080522-20080524
  • [Presentation] 膵ラ氏島において、ETS転写因子であるPet-1はNeurogenin-Nkx転写カスケードの下流に位置し、インスリンプロモーターに結合する2008

    • Author(s)
      太田康晴, 他
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080522-20080524
  • [Presentation] GSK-3βの欠損は、IRS2欠損マウスにおける糖尿病を改善させる2008

    • Author(s)
      田部勝也, 他
    • Organizer
      第20回分子糖尿病学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] Identification of Glypican3 as a novel GLUT4 binding protein.2008

    • Author(s)
      Miyamoto S, et al.
    • Organizer
      The 1^<st> Insulin Resistance in Metabolic Disease Forum
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] Doc2b : A Novel Syntaxin4 Binding Protein Mediating Insulin-Regulated Glut4 -Vesicle Fusion in Adipocytes.2008

    • Author(s)
      Matsui K, et al.
    • Organizer
      The 1^<st> Insulin Resistance in Metabolic Disease Forum
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      2008-09-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2014-07-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi