• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

バイオイメージングによる上皮間葉・間葉上皮移行の分子基盤とダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 20390107
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大場 雄介  北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (30333503)

Keywords血管新生 / EMT / MET / バイオイメージング
Research Abstract

癌細胞の上皮間葉移行(EMT)の制御においてRANKLに誘導されるTCF8が口腔癌細胞のEMT誘導と組織学的分化度に決定的因子であることをAmerican Journal of Pathology誌に報告した。TCF8がE-cadherinの発現抑制を介するEMT誘導の鍵を握る因子であることは以前より知られていたが、類似の機能を有する因子群があるため、実際の腫瘍組織中での重要性に関しては議論の余地があった。特に培養細胞を用いた多くの研究においてはSnailが最も強力なEMT誘導因子として位置づけられつつある。我々は、in vivoにおいて癌細胞のEMT誘導を制御可能な実験系を構築することでこの命題に挑戦していたが、生体内においてはTCF8が主要なEMT誘導因子であることを明らかにした。具体的にはヒトおよびマウスの癌組織で低分化型扁平上皮癌、すなわちEMTの亢進を誘導するRANKLの発現量をコントロール可能な癌細胞を樹立することで、in vivoにおいて同一起源の細胞株から組織型の異なる腫瘍を形成させることに成功した。この実験系においてはTCF8の発現亢進が低分化型組織型形成とEMT誘導に必要十分であった。すなわちTCF8はin vivoにおいてEMTを誘導する主要因子であることが明らかになった。一方、TCF8がMETを誘導する血管内皮細胞においては、RANKL受容体RANKガ存在するにもかかわらずTCF8の発現誘導が認められない事から、癌細胞とは異なる細胞内マシナリーを有している事も明らかになった。以上の結果より当初の予定であった同じ分子がEMTとMETの双方に関与する原因の一端を明らかにすることを研究期間内に達成した。現在はさらにTCF8の上流下流因子をマイクロレイでリストアップしており、今後さらなる分子メカニズムの解明も進める予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] RANKL expression specifically observed in vivo promotes epithelial mesenchymal transition and tumor progression2011

    • Author(s)
      T.Yamada, et al.
    • Journal Title

      Am.J.Pathol

      Volume: In press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IRF3 regulates cardiac fibrosis but not hypertrophy in mice during angiotensin II-induced hypertension2011

    • Author(s)
      K.Tsushima, et al.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: In press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Ras-PI3K signaling pathway is involved in clathrin-independent endocytosis and the internalization of influenza viruses2011

    • Author(s)
      Y.Fujioka, et al.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 6 Pages: e16324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of Colonic Regulatory T Cells by Indigenous Clostridium Species2011

    • Author(s)
      K.Atarashi, et al.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 6331 Pages: 337-341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ZAPS is a potent stimulator of RIG-I-mediated signaling for antiviral response2011

    • Author(s)
      S.Hayakawa, et al.
    • Journal Title

      Nat.Immunol.

      Volume: 12 Pages: 37-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conversion of Helicobacter pylori CagA from senescence inducer to oncogenic driver through polarity-dependent regulation of p212011

    • Author(s)
      Y.Saito, et al.
    • Journal Title

      J.Exp.Med.

      Volume: 6 Pages: e16324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel FRET-based biosensor for the measurement of BCR-ABL activity and its response to drugs in living cells2010

    • Author(s)
      T.Mizutani, et al.
    • Journal Title

      Clin.Cancer Res.

      Volume: 16 Pages: 3964-3975

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞機能に光をあてる-蛍光バイオイメージング技術とその応用-2011

    • Author(s)
      大場雄介
    • Organizer
      第8回がんとハイボシア研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館 招待講演
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] RANKL発現は腫瘍形成とEMTを亢進する2010

    • Author(s)
      山田珠希, 他
    • Organizer
      69回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] RANKLは微小環境特異的に発現し細胞接着・EMT・腫瘍形成を促進する生体内特異的機能マーカーである2010

    • Author(s)
      大場雄介
    • Organizer
      第62回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] Ras-PI3Kシグナル経路がエンドサイトーシスとインフルエンザ感染を調節する2010

    • Author(s)
      藤岡容一朗
    • Organizer
      第62回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] エンドソームにおけるアンジオテンシン2型受容体による1型受容体シグナリングの抑制機構2010

    • Author(s)
      津田真寿美
    • Organizer
      第62回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-05-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cellsignal-imaging.com/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ウイルス感染抑制および/または感染症治療剤2010

    • Inventor(s)
      大場雄介, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Number
      特願:2010-09074
    • Filing Date
      2010-04-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ウイルスの感染を抑制する物質のスクリーニング方法およびウイルス感染抑制剤2010

    • Inventor(s)
      大場雄介, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Number
      特願:PCTIJP20101068010
    • Filing Date
      2010-10-14
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi