• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ミエロイドレクチンレセプターの機能

Research Project

Project/Area Number 20390109
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

稲葉 カヨ  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (00115792)

KeywordsC型レクチン / マクロファージ / 好中球 / 表現型 / 活性化
Research Abstract

DCIR1は細胞内にITIMを有するII型Cタイプレクチンであり、相同性が高く細胞質内にITAMを有するDCAR2と共にPaired Immuno Receptorをなすと考えられている。そのため、このDCIR1/DCAR2は、糖リガンドに対する正負のシグナルバランスの制御という観点から注目される。そこで、本研究では最近入手可能となった抗DCIR単クローン抗体を用いて、その特異性と生体におけるDCIR1の発現パターンを解析した。
トランスフェクタントを用いた交叉反応の確認から、他のDCIR family分子DCIR2~4、DCAR1,2、Dectin-2には交叉しないDCIR1特異的抗体を見出した。これを用いてWestern blottingやFACS解析を行い、B細胞、顆粒球、単球、マクロファージ、樹状細胞など多くの細胞種に発現されていることが明らかになった。CD11b陽性ミエロイド系細胞においてDCIR1分子の多くは細胞内に多く分布していたが、LPSやTNF-αなどで刺激すると、細胞表面への発現が上昇することが示された。さらにin vivoにおいても、炎症性の刺激によりミエロイド系細胞での発現上昇が認められた。ヒトDCIRにおいても、HL-60細胞から好中球様細胞への分化誘導系で検討したところ、HL-60では細胞内に、好中球への分化が進むにつれて細胞表面に発現されることが確認された。また、V5-tag付加mDCIR1トランスフェクタントにおいて、anti-V5抗体によりmDCIR1を架橋刺激すると、mDCIR1特異的にチロシンリン酸化が誘導されることも確認された。
細胞内ITIMによるリン酸化の抑制能と考え合わせると、DCIR1は免疫活性化時における負のフィードバック制御に関わっている可能性を示唆している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ly49Q plays a crucial role in neutrophil polarization and migration by regulating raft trafficking2010

    • Author(s)
      Shigemi Sasawatari, et al.
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 31 Pages: 200-213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual role for Id2 in chemical carcinogen-induced skin tumorigenesis2009

    • Author(s)
      Atsushi Tokuriki, et al.
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 30 Pages: 1645-1650

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatiotemporal regulation of intracellular trafficking of TLR9 by an inhibitory receptor, Ly49Q2009

    • Author(s)
      Mariko Yoshizaki, et al.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 114 Pages: 1518-1527

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of SIGNR1 mocleuls in innate immune responses2010

    • Author(s)
      Kayo Inaba
    • Organizer
      Adaptive and Innate Immune Responses to Neglected Tropical Diseases
    • Place of Presentation
      San Diego (USA)
    • Year and Date
      20100110-20100111
  • [Presentation] CD8+ CD205+ 脾樹状細胞サブセットと Foxp3+ 制御性T細胞の誘導2009

    • Author(s)
      山崎小百合, et al.
    • Organizer
      第39回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] Invariant NKT cell anergy can be induced via a PD-1 independent manner.2009

    • Author(s)
      Tomonori Iyoda, et al.
    • Organizer
      第39回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] A crucial role of Ly49Q-mediated dynamic regulation of lipid rafts in neutrophils2009

    • Author(s)
      Shigeo Sasawatari, et al.
    • Organizer
      第39回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-01
  • [Presentation] Determination of polysaccharides on C.albicans mannoprotein recognized by human C-type lectin, DC-SIGN.2009

    • Author(s)
      Kazuhiko Takahara, et al.
    • Organizer
      9th Awaji International Forum for Infection and Immunity
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] CD8^+ CD205^+ splenic dendritic cells are specialized to induce Foxp3^+ regulatory T cells2009

    • Author(s)
      Sayuri Yamazaki, et al.
    • Organizer
      第74回日本インターフェロン・サイトカイン研究会
    • Place of Presentation
      京都大学医学部芝蘭会館(京都府)
    • Year and Date
      2009-06-26
  • [Presentation] DC2008をふり返って2009

    • Author(s)
      稲葉カヨ
    • Organizer
      第108回日本皮膚科学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2009-04-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://zoo.zool.kyoto-u.ac.jp/imm/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi