• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

脳NCXの創薬的意義に関する基盤研究

Research Project

Project/Area Number 20390159
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松田 敏夫  Osaka University, 薬学研究科, 教授 (00107103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吾郷 由希夫  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (50403027)
KeywordsSEA0400 / Na^+ / Ca^<2+> exchanger (NCX) / MPTP / Parkinson / Ca^<2+> / ドパミン神経 / nitric oxide (NO) / アストロサイト
Research Abstract

パーキンソン病モデルマウスでのドパミン神経障害へのNCX関与の検証:本研究では、パーキンソン病モデル動物においてSEA0400の保護作用を明らかにした。一方、SEA0400はin vitroでのMPP^+誘発神経細胞障害には影響を与えなかったことから、SEA0400がMPTP投与によるミクログリア活性化以降の過程に作用していることが考えられた。
NO誘発ドパミン神経由来SH-SY5Y細胞へのNCX関与の分子メカニズム解析:MPTP誘発パーキンソン病モデルマウスにおける検討から、活性化ミクログリア由来のNOが障害発現に重要な役割を演じてとの仮説から、ヒト神経芽細胞腫SH-SY5Y細胞、アストロサイトでの予備検討においてSEA0400の細胞死保護作用を見出している。本研究では、ドパミン神経由来SH-SY5Y細胞およびアストロサイトにおいて、NO誘発神経細胞死における細胞外Ca^2+の関与、NCX依存性のCa^2+流入の重要性を明らかにした。また、細胞内Ca^2+の関与について、Ca^2+流入以後の下流シグナルについて検討し、カルモジュリン、カルパイン、そしてMAPキナーゼ系の関与を明らかにした。さらに、NCX選択的阻害薬SEA0400やsiRNAシステムによるNCX発現低下細胞系を用いることで、NO誘発細胞障害におけるNCXの関与を明らかにした。
SEA0400のラベル化とNCXの病態関連動態の解析:SEA0400のNCXの選択的阻害薬であり、その放射ラベル化体はNCXを標識する有効なプローブとなる。本研究では、世界初の[^3H]SEA0400を合成し、脳切片を用い[^3H]SEA0400結合実験を行った。その結果、免疫組織学的検討でのNCXの脳部位局在と一致して、[^3H]SEA0400の特異的結合を認めた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] A neuroprotective agent, T-817MA (1 - {3-[2-(1-benzothiophen-5-yl)ethoxy]propyl}azetidin-3-ol maleate), prevents 1-methyl-4-phenyl-l, 2, 3, 6-tetrahydropyridine-inducedneurotoxicity in mice.2008

    • Author(s)
      T. Kawasaki, et al.
    • Journal Title

      Neuropharmacology 55

      Pages: 654-660

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Galantamine and donepezil differently affect isolation rearing-induced deficits ofprepulse inhibition in mice.2008

    • Author(s)
      K. Koda, et al.
    • Journal Title

      Psychopharmacology 196

      Pages: 293-301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuropsychotoxicity of abused drugs : Effects of serotonin receptor ligands onmethamphetamine- and cocaine-induced behabioral sensitization in mice.2008

    • Author(s)
      Y. Ago, et al.
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Sci. 106

      Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 選択的Na^+/Ca^<2+>交換系阻害薬SEA0400のMPTP誘発ドパミン神経障害保護作用2009

    • Author(s)
      梨子田哲明, 大槻健弥, 福田小夜子, 川崎俊之、北尾達哉, 吾郷由希夫, 田熊一敞、松田敏夫
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20090316-20090318
  • [Presentation] Nitric oxide-induced astrocyte apoptosis and its protection by the radical scavenger edaravone.2008

    • Author(s)
      Tatsuya Kitaoら
    • Organizer
      Neuroscience 2008
    • Place of Presentation
      Washington D. C., USA
    • Year and Date
      20081115-20081119
  • [Presentation] Involvement of Na^+Ca^<2+>exchanger in nitric-oxide-induced cytotoxicity in SH-SY5Y cells., .2008

    • Author(s)
      Tetsuaki Nashidaら
    • Organizer
      第51回日本神経化学会大会, The 2nd Asia Pacific Congress of Biological Psychiatry, 第30回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20080911-20080913
  • [Presentation] . 選択的Na^+Ca^<2+>交換系阻害薬SEA0400のパーキンソン病モデルマウスでの有効性.2008

    • Author(s)
      梨子田哲明ら
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080905-20080906
  • [Presentation] SH-SY5Y細胞における一酸化窒素誘発細胞死へのNa^+/Ca^<2+>交換系の関与.2008

    • Author(s)
      梨子田哲明ら
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会(Neuroscience 2008)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080709-20080711
  • [Presentation] SH-SY5Y細胞における一酸化窒素によるNa^/Ca^<2+>交換系を介するCa^<2+>流入.2008

    • Author(s)
      福田小夜子ら
    • Organizer
      第114回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] アストロサイトのNO誘発^<45>Ca^<2+>流入へのNa^+-Ca2^+交換系の関与.2008

    • Author(s)
      北尾達哉ら
    • Organizer
      第13回クリア研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi