• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヒ素の化学形態別摂取による発癌リスク評価-新規発癌機序を含めた学際的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 20390173
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

圓藤 吟史  Osaka City University, 大学院・医学研究科, 教授 (20160393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 健三  日本大学, 薬学部, 教授 (50182572)
藤谷 登  千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (10156888)
圓藤 陽子  大阪大学, 理工学研究科, 特任教授 (50193438)
立川 眞理子  日本大学, 薬学部, 准教授 (90139098)
畑 明寿  千葉科学大学, 危機管理学部, 助手 (10433690)
Keywordsヒ素 / 環境汚染 / 食品安全 / 発癌 / リスク / 細胞周期 / ジメチルアルシン酸
Research Abstract

1.バングラデシュ地下水ヒ素汚染地域住民332名の尿中ヒ素をHPLC-ICP-MS分析した結果、中央値は、亜ヒ酸(AsIII)が16.8、ヒ酸(AsV)が1.8、モノメチルアルソン酸(MMA)が13.7、ジメチルアルシン酸(DMA)が88.6、その他が0.1、総ヒ素が126.7(μgAs/L)で、アルセノベタイン、アルセノコリンは検出されなかった。x=iAs=AsIII+Asv、y=iAs+MMA+DMAとすると、log y=1.040log x-0.662(R=0.962)と良い相関を示し、iAs+MMAが職業性ヒ素曝露バイオモニタリングに利用できる可能性が示唆された。
2.ヒジキ製品中に含まれる総ヒ素量は37-119μg As/g dry weight、無機ヒ素含量は21-59%と製品により相違が見られた。6種類のアルセノシュガー(254、328、391、392、408、482)がHPLC-MS/MSにより検出された。ヒジキの製法により製品中のアルセノシュガーの化学形態および含有量に相違が見られた。
3.V79細胞において、DMAの還元体であるジメチルアルシナス酸(DMAIII)は、1.25μMで四倍体、多核細胞を誘導し、2.5μMで細胞周期をかく乱した。5μMで分裂中期細胞は観察されなかった。ローダミン-ファロイジン染色すると分裂細胞のアクチンの異常分布が観察された。これらのことからDMAIIIは正常細胞分裂期スピンドルの形成阻害のみならず、細胞質分裂を阻害し、多核細胞を誘導することが明らかになった。
4.海産物を多食する日本人には、DMAが多く検出されるので、ヒ素およびヒ素化合物取り扱い業務における特殊健康診断項目として、尿中のAsIII、AsV、MMAの測定を提案し、採用された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Dimethylarsinous aid dsturbs ctokinesis2009

    • Author(s)
      Kitamura M, Kuroda K, Endo G
    • Journal Title

      Bull Environ Contain Toxicol 82(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒ素及びヒ素化合物に係る健康リスク評価について2009

    • Author(s)
      圓藤吟史
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌 64(2)

      Pages: 345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 産業疫学研究における倫理2009

    • Author(s)
      圓藤吟史, 萩原聡
    • Journal Title

      労働科学 85(1)

      Pages: 28-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒジキに含まれるヒ素の健康リスク評価2008

    • Author(s)
      圓藤吟史, 畑明寿, 中嶋義明, 圓藤陽子
    • Journal Title

      Biomedical Research on Trace Elements 19(3)

      Pages: 230-234

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 化学物質の曝露による産業中毒研究2008

    • Author(s)
      圓藤陽子, 小川真規, 後藤浩之
    • Journal Title

      日本職業・災害医学会会誌 56 (臨増)

      Pages: 78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 許容濃度等の勧告(2008年度)2008

    • Author(s)
      大前和幸, 圓藤吟史, 圓藤陽子, 他
    • Journal Title

      産業衛生学雑誌 50(5)

      Pages: 157-182

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Risk management in occupational health2008

    • Author(s)
      Endo Y, Ogawa M, Suzuki Y, Endo G
    • Organizer
      国際危機管理シンポジウム
    • Place of Presentation
      銚子市・千葉科学大学
    • Year and Date
      20080913-20080916
  • [Presentation] Validation of urinary total arsenic determination and comparison with speciation analysis2008

    • Author(s)
      Hata A, Endo Y, Habib A, Nakajima Y, Matsuda M, Ogawa M, Fujitani N, Endo G
    • Organizer
      2nd International Congress, Arsenic in the environment
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
    • Year and Date
      20080521-20080523
  • [Presentation] 尿中(iAs+MMA)値を用いた職業性無機ヒ素曝露バイオモニタリングの検討2008

    • Author(s)
      畑明寿, 圓藤陽子, MAハビブ, 鈴木芳宏, 小川真規, 山中健三, 藤谷登, 圓藤吟史
    • Organizer
      第14回ヒ素シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都港区北里大学白金キャンパス
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] ヒジキ中ヒ素化合物の形態別分析-アルセノシュガー分析を中心として-2008

    • Author(s)
      下田康代, 鈴木芳宏, 圓藤陽子, 小川真規, 立川眞理子, 加藤孝一, 圓藤吟史, 山中健三
    • Organizer
      第14回ヒ素シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都港区北里大学白金キャンパス
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] Risk assessment on arsenic in seafood2008

    • Author(s)
      Endo G, Hata A, Nakajima Y, Endo Y
    • Organizer
      国際危機管理シンポジウム
    • Place of Presentation
      銚子市・千葉科学大学
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 環境及び食事からのヒ素曝露と発癌リスク評価2008

    • Author(s)
      圓藤吟史
    • Organizer
      第17回環境化学討論会
    • Place of Presentation
      神戸市・神戸国際会議場
    • Year and Date
      2008-06-11
  • [Book] 宇宙堂八木書店(克誠堂出版)2008

    • Author(s)
      圓藤吟史, 萩原聡, 巽典之
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      事例で学ぶ一般健診・特殊健診マニュアル改訂第2版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi