2009 Fiscal Year Annual Research Report
中高年日本人女性と米国在住日系人女性における生活習慣病と内臓脂肪に関する比較研究
Project/Area Number |
20390187
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
林 朝茂 Osaka City University, 大学院・医学研究科, 准教授 (10381980)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
圓藤 吟史 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20160393)
佐藤 恭子 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00381989)
疋田 米造 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 非常勤講師 (50420724)
|
Keywords | 内臓脂肪 / 疫学 / 生活習慣病 / 日系人 / コホート研究 |
Research Abstract |
日本サイドの研究:研究平成17年より、鳳総合健診センターにて人間ドックを受診した受診者で主に男性を対象としたCTによる腹部内臓脂肪の測定を含めた前向きコホート研究を立ち上げた。今回の目的は本コホート研究を女性に拡大させることである。現在、腹部CTによる内臓脂肪の測定を含め、順調に登録がすすんでいる。2009年度は、アメリカ糖尿病学会(ニューオーリンズ)にて、以下の演題を発表した。(1) Serum C-Reactive Protein Is Associated with Visceral but Not Abdominal Subcutaneous Adiposity. (2) Drinking Pattems Are the Important Risk Factor of the Incidence of Type 2 Diabetes.(1)は特にCRPが腹部皮下脂肪でなく腹部内臓脂肪に関連することを発表した。また、日本高血圧学会にて以下の演題を発表した。(1)腹部内臓脂肪・皮下脂肪と高血圧症の関係。この発表は、高血圧症に関して、腹部内臓脂肪が腹部皮下脂肪と独立で高血圧に関連すること。腹部皮下脂肪は、腹部内臓脂肪を考慮すると高血圧症に関連しないことを発表した。本研究結果は、米国日系人糖尿病研究の先行研究(Circulation. 2003 Oct 7 ; 108(14) : 1718-23.)とも合致した。 米国日系人糖尿病の研究:今回、共同研究先であるシアトル日系人糖尿病研究は1983年以来、CT撮影により内臓脂肪の評価を行ってきた世界の唯一のコホート研究である。2008年度は以下の演題をアメリカ糖尿病学会にて発表した。 (1) Plasma Insulin Secretion Pattern during an OGTT Was Predictor of the Risk of Type 2 Diabetes.
|