• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

心血管疾患におけるエピジェネクティクス制御の解析とそれを標的とした治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20390219
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 亨  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 特任准教授 (90359620)

Keywordsエピジェネティクス / プロテオミクス / 転写因子 / 循環器 / 心血管疾患 / クロマチン転写
Research Abstract

ヒトゲノムの解読が終了した現在、遺伝子機能ないし細胞形質の制御機構に研究の焦点が移り、エピジェネティクス研究、特にヌクレオソームやクロマチンといった真核生物に特有なDNAの高次構造の調節に関わる諸反応(転写、複製、修復等)の制御の解明が注目されている。エピジェネティクスは種々の細胞刺激・ストレスにより後天的にもたらされる制御のため、心血管疾患を代表とする生活習慣病を始めとする病態の発症機序の鍵となると考えられている。このように生命現象において極めて重要な役割を果たすエピジェネティクスの時空間的な制御を理解するためには、DNA高次構造の制御を中心とした蛋白質の包括的な解析が必要である。本計画では、心血管領域の病態発症におけるエピジェネティクス制御、すなわちクロマチン転写制御、さらにDNA修復の制御機構を明らかにし、創薬の糸口にしたいと考えている。
平成21年度は前年度に引き続き、エピジェネティクス解析による心血管領域におけるクロマチン転写の解析を行った。まず始めにそのモデルケースとして心血管リモデリングを制御する転写因子Kruppel-like factor 5(KLF5)および、クロマチン制御因子の作用機序ならびに機能的な意義をクロマチン、細胞、動物(マウス)レベルで解析した。その結果、DNA損傷修復に関与する因子が内皮細胞機能障害を制御しており、なかでも細胞老化を促進することが明らかになった。これは従来の研究では解析困難であったエピジェネティクス制御機構に着目したものであり、また、心血管病対におけるDNA損傷修復に関与するメカニムズムを初めて示した研究であり、新規性が高い。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Regulation of transforming growth factor-β-dependent cyclooxygenase-2 expression in fibroblasts2009

    • Author(s)
      Matsumura T, Suzuki T, Aizawa K, Sawaki D, Munemasa Y, Ishida J, Nagai R
    • Journal Title

      J Biol Chem 284

      Pages: 35861-35871

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oxidative Stress-induced Premature Cell Senescence is Mediated by Ataxia Telangiectasia Mutated in Vascular Endothelial Cells2010

    • Author(s)
      Aizawa K, Suzuki T, Zhan H, Matsumura T, Sawaki D, Ishida J, Miyagawa K, Nagai R
    • Organizer
      第74回日本循環器学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100305-20100307
  • [Presentation] Kruppel-like Factor 6 Mediates Angiotensin II and TGFβ Signaling in Cardiovascular Pathologies2010

    • Author(s)
      Sawaki D, Suzuki T, Aizawa K, Matsumura T, Munemasa Y, Ishida J, Friedman S, Nagai R
    • Organizer
      第74回日本循環器学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100305-20100307
  • [Presentation] Kruppel-like facter 6 is a key transcription factor in adipocyte differentiation2009

    • Author(s)
      Ishida J, Suzuki T, Aizawa K, Sawaki D, Matsumura T, Nagai R
    • Organizer
      American Heart Association 82nd Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      Orland, FL, USA
    • Year and Date
      20091114-20091118
  • [Presentation] 細胞核の機能制御異常による心血管病態の解析2009

    • Author(s)
      鈴木亨
    • Organizer
      日本放射線影響学会第52回大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20091111-20091113
  • [Presentation] プロテオミクス解析法を用いた心血管病態におけるKLF5転写複合体を介した新規経路の同定2009

    • Author(s)
      相澤健一、鈴木亨、〓紅、松村貴由、石田純一、澤城大悟、宗政歓子、永井良三
    • Organizer
      第46回日本臨床分子医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090412-20090413
  • [Presentation] Positive regulation of promoter-region specific histone incorporation by histone chaperones ANP32B and TAF-I, histone deacetylase HDAC1 and DNA-binding factor KLF52009

    • Author(s)
      宗政歓子、鈴木亨、相澤健一、松村貴由、澤城大悟、永井良三
    • Organizer
      第46回日本臨床分子医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090412-20090413
  • [Remarks]

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/upm/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi