2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20390227
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
斎藤 能彦 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30250260)
|
Keywords | 心腎連関 / 腎不全 / 心不全 / sFLT / Klotho |
Research Abstract |
(1) sFLT-1に関する研究 VEGFファミリーであるPLGFはFlt-1受容体を介して動脈硬化に促進的に働くことが知られている。Flt-1にはPlGFの内因性拮抗物質として働く、可溶型Flt-1(sFlt-1)が存在している。 我々は心臓カテーテル症例を用いて、腎機能の低下に平行して血中PlGF濃度は変化しないがsFlt-1濃度は低下することを発見した。また、人腎生検組織中のsFlt-1mRNAが腎機能の低下に平行して低下していた。また、血中のPlGF/sFlt-1比を調べると、冠動脈硬化の重症度と並行していることを発見した。 ApoEノックアウトマウスに腎不全モデルを作製すると、腎臓でのsFlt-1の産生の低下と、動脈硬化の増悪するが、リコンビナントsFlt-1を投与することにより、動脈硬化の悪化を抑制することに成功した。 以上、腎機能低下時に増悪する動脈硬化の分子機序にPlGF/Flt系の働きが関与していることを世界で最初に報告した。 (2) Klothoの糖尿病性腎症における役割 糖尿病性腎症は腎症早期に尿中へのCa排泄が増加するが、その分子機序は不明である。我々は、ヒト糖尿病性腎症でKlotho(KL)の発現が約半分に減少すること、またSTZ糖尿病マウスを作製すると作成後4週以降でKL発現が遠位尿細管で約50%低下することを確認した。また、KLのヘテロノックアウトマウスにSTZで糖尿病を作製すると、作成後2週で(この時期ではさらなるKL発現低下は認められない)Ca排泄が増加した。以上の結果より糖尿病性腎症の早期の尿中Ca排泄の増加にKLが関与していることを初めて提唱した。
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Development of the New Drug Delivery System with Ultrasound for Coronary Thrombosis.2010
Author(s)
Kawata H, Soeda T, Takemoto Y, Sung J, Uemura S, Uesugi Y, Jo J, Tabata Y, Umaki K, Kato K, Saito Y
Organizer
American Heart Association Scientific Session 2010
Place of Presentation
Chicago, USA
Year and Date
20101113-20101117
-
[Presentation] Diffuse Intimal Thickness without Lipid or Calcium Content at Branch Points is a Characteristic Feature of Coronary Artery in Patitents with Coronary Spastic Angina : Optical Coherence Tomography Analysis.2010
Author(s)
Nakagawa H, Uemura S, Horii M, Ishigami K, Soeda T, Sung J, Somekawa S, Okayama S, Morikawa Y, Mizuno Y, Harada E, Yasue H, Saito Y
Organizer
American Heart Association Scientific Session 2010
Place of Presentation
Chicago, USA
Year and Date
20101113-20101117
-
-
-
-
-