• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

膵β、α細胞間で相違する顆粒開口放出マシナリーの解析

Research Project

Project/Area Number 20390253
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

泉 哲郎  Gunma University, 生体調節研究所, 教授 (00212952)

Keywords遺伝子 / 細胞・組織 / 生理学 / 蛋白質 / 糖尿病
Research Abstract

これまでわれわれは、2つの異なる Rab27a エフェクター Granuphilin とExophilin4が、それぞれ膵β細胞、α細胞に特異的に発現し、そのインスリン顆粒、グルカゴン顆粒を細胞膜に接着させる(ドッキング)機能を有していることを見出した。本年度は、特に Granuphilin と結合することが知られているRab27a、Syntaxin-1a、Mnnc18-1、細胞膜リン脂質との相互作用を特異的に欠失させた各種変異体を用いて、そのドッキング能との関係を調べた。その結果、これら分子間相互作用のうち、顆粒の細胞膜ドッキングに必須であるものとそうでないものを分別することができた。また膵β細胞にはGranuphilin とは別の Rab27a エフェクターが発現しているが、このRab27aエフェクター分子は、Granuphilinと同一のドメイン構造をとるにもかかわらず、インスリン顆粒を細胞膜に接着させる機能を有しておらず、上記Granuphilin の穎粒ドッキング作用に必須であるSyntaxin-1aに対する親和性を示さなかった。このことは、本エフェクター分子がGranuphilinとは別の機能を持っていることを示唆し、現在、ノックアウトマウスを作製し、その機能を解析している。これまでの個体レベルの解析では、耐糖能の変化は認められていないが、インスリン分泌能や顆粒の細胞内分布に変化がないか、電子顕微鏡や全反射顕微鏡を用いて詳細に解析している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Docking is not a prerequisite but a temporal constraint for fusion of secretory granules2008

    • Author(s)
      Kasai K., et al
    • Journal Title

      Traffic 9

      Pages: 1191-1203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purification, crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of Rab27a GTPase in complex with exophilin4/S1p2-a effector2008

    • Author(s)
      Chavas LMG., et al
    • Journal Title

      Acta Crystallogr. Sect. F. Biol. Cryst. Commun. 64

      Pages: 599-601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of Rab27 recruitment by its effector: structure of Rab27a bound to Exonhilin4/SIn2-a2008

    • Author(s)
      Chavas LMG., et al
    • Journal Title

      Structure 16

      Pages: 1468-1477

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Differencial exocytic roles of Rab27a effectors expressed in pancreatic beta cells2008

    • Author(s)
      Tetsuro Izumi,
    • Organizer
      The 4th scientific Meeting of Asia-Pacific Diabetes and Obesity Study Groun
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20080823-24
  • [Presentation] インスリン分泌顆粒の開口放出動態におけるRab27a/Granuphilinの機能(ワークショップ:Rab蛋白sitsuno高次機能2008

    • Author(s)
      泉哲郎他
    • Organizer
      第60回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080629-0701
  • [Presentation] インスリン分泌穎粒の開口放出におけるRab27aおよびそのエフェクターGranuphilinの役割2008

    • Author(s)
      藤田卓二、五味浩司、泉哲郎
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080523-20080524
  • [Presentation] インスリン顆粒の細胞膜ドッキングと開口放出(シンポジウム:インスリン分泌機構はどこまで解明されたのか)2008

    • Author(s)
      泉哲郎
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080522-24
  • [Presentation] Docking is not a prerequisite but a temporal constraint for fusion of secretory granules: roles of Rab27a/granuphilin on insulin exocytosis2008

    • Author(s)
      Tetsuro Izumi
    • Organizer
      2008 Keystone Symposyum: Islet and Beta Cell Biolonv
    • Place of Presentation
      Snowbird,Utah,USA
    • Year and Date
      20080406-11
  • [Book] インスリン開口分泌のメカニズム.「新時代の糖尿病学(1)一病因・診断・治療研究の進歩一」2008

    • Author(s)
      泉哲郎
    • Total Pages
      169-173
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Book] インスリン分泌の分子メカニズム.「メンブレントラフィックの奔流一分子から細胞、個体へ」蛋白質核酸酵素2008

    • Author(s)
      泉哲郎
    • Total Pages
      2136-2140
    • Publisher
      共立出版株式会社
  • [Book] グラニュフィリン発見の体験記.「私の発見体験記〜成功と失敗のはざまで〜」実験医学262008

    • Author(s)
      泉哲郎
    • Total Pages
      2644-2647
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi