• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

異常型プリオンタンパク試験管内増幅法によるプリオン病の早期診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 20390287
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

新 竜一郎  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90452846)

Keywords感染症診断学 / プリオン病
Research Abstract

試験管内で異常型プリオンタンパク(PrP^<Sc>)を増幅する方法によりプリオン病の診断法への応用が模索されているが、クロイツフェルトヤコブ病(CDI)を始めとするヒトのプリオン病での高感度なPrP^<Sc>検出の成功例は報告されていない。本研究ではヒトプリオン病に適応可能な試験管内異常型プリオンタンパク増幅法を新規に開発し、それを用いてCJD患者由来髄液中に含まれるごく微量のPrP^<Sc>を増幅することにより、CJDの生前確定診断法を確立することが目的であった。我々は、前年度までに高感度試験管内異常型プリオンタンパク増幅法であるreal-time QUIC法(RT-QUIC法)を確立することに成功した。今年度は実際のCJD患者由来髄液中の異常型PrPを増幅し検出可能かどうか検討した。その結果日本でのCJD確定症例由来髄液18例中15例で陽性であった一方、非CJD症例由来髄液35例すべてが陰性であった。さらにオーストラリア、メルボルン大学との共同研究により提供された30例の髄液について盲検試験を行ったところ、CJDは14/16で陽性、非CID髄液ではすべて陰性であった。日本での症例での感度は83.3%、特異度は100%、一方オーストラリア症例での盲検テストでは感度は87.5%、特異度は100%であった。この結果はこれまでCJDの髄液マーカーとして用いられている14-3-3タンパクを感度では同等、特異度では上回るものである。またRT-QUIC法が髄液中のPrP^<Sc>を増幅して検出する方法であることからCJDの診断的意義は非常に高いと考えられる。これらの結果から、RT-QUIC法はCJDの診断に有用性が高く、特に生前の確定診断が髄液検査により可能となったと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Ultrasensitive human prion detection in cerebrospinal fluid by real-time quaking-induced conversion.2011

    • Author(s)
      Atarashi R, Satoh K, Sano, K, (以下14名省略)
    • Journal Title

      Nature Medicine

      Volume: 17 Pages: 175-178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mammalian prions generated from bacterially expressed prion protein in the absence of any mammalian cofactors.2011

    • Author(s)
      Kim JI, Cali I, Surewicz K, Kong Q, Raymond GJ, Atarashi R, (以下5名省略)
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 285(19) Pages: 14083-14087

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid end-point quantitation of prion seeding activity with sensitivity comparable to bioassays.2010

    • Author(s)
      Wilham JM, Orru CD, Bessen RA, Atarashi R, (以下6名省略)
    • Journal Title

      PLoS Pathogens

      Volume: 6(12) Pages: e1001217

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シンポジウムI「プリオン病の疫学から治療まで」2010

    • Author(s)
      新竜一郎
    • Organizer
      第15回日本神経感染症学会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] Ultrasensitive human prion detection in cerebrospinal fluid by real-time quaking-induced conversion.2010

    • Author(s)
      新竜一郎
    • Organizer
      Prion 2010
    • Place of Presentation
      オーストリア(ザルツブルグ)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Ultrasensitive human prion detection in cerebrospinal fluid by real-time quaking-induced conversion.2010

    • Author(s)
      新竜一郎
    • Organizer
      Asia-Oceania Symposium on Prion diseases 2010
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-07-05

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi