• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内シグナル伝達異常による先天奇形症候群の分子遺伝学的解明

Research Project

Project/Area Number 20390290
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松原 洋一  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00209602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 洋子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80332500)
呉 繁夫  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10205221)
Keywords遺伝子診断 / RAS / シグナル伝達 / 遺伝子変異 / 癌遺伝子
Research Abstract

本研究者らは2005年にHRASの生殖細胞系列での変異を先天奇形症候群であるCostello症候群で同定した(Nature Genetics, 2005)。また2006年には、carcio-facio-cutaneous (CFC)症候群の原因がKRAS,BRAFの遺伝子変異が原因であることを報告した(Nature Genetics, 2006)。これらの発見が契機となり、RAS/MAPKに異常を持つ先天異常症という新しい疾患概念が確立した。本研究の目的はヌーナン・コステロ・CFC症候群患者の病因としてこれまでに同定された7個の遺伝子の網羅的遺伝子解析を行い、その分子診断結果と詳細な臨床的検討を元に疾患概念を再構築することが第一の目的である。またこれらの結果を踏まえたうえで、新規病因遺伝子を同定し、これら類縁疾患における遺伝子診断システムを確立することが第二の目的である。
これまでに、ヌーナン症候群とその類縁疾患の検体は400件以上を収集した。平成20年の新規検体は41例であったが、平成22年度は74例と倍増した。また、新たな病因遺伝子が追加されて10個と数が増えたため、そのスクリーニングには時間がかかるようになった。そこで、今年度は類縁疾患の頻度の高いエクソンのスクリーニングができるようなセット検査を考案し、それを用いて遺伝子診断を行った。次に、RAF1およびSHOC2遺伝子の解析を行い、それらの遺伝子変異陽性患者の臨床症状を詳細に検討するとともに、RAF1変異がどのようなメカニズムで下流のシグナル伝達経路を活性化しているかを明らかにした(Kobayashi et al. 2010, Komatsuzaki et al. 2010)。また、新規病因遺伝子の候補を同定したが、今後その検証が必要と考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Implications of prenatal diagnosis of the fetus with both interstitial deletion and a small marker ring originating from Chromosome 52011

    • Author(s)
      Ohashi H, et al
    • Journal Title

      Am J Med Genet

      Volume: 155(1) Pages: 192-196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SHOC2 mutation analysis in Noonan-like syndrome and hematologic malignancies2010

    • Author(s)
      Komatsuzaki S, et al
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: 55 Pages: 801-809

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular and clinical analysis of RAF1 in Noonan syndrome and related disorders : dephosphorylation of serine 259 as the essential mechanism for mutant activation2010

    • Author(s)
      Kobayashi T, et al
    • Journal Title

      Human Mut

      Volume: 31(3) Pages: 284-294

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SHOC2 mutation analysis in Noonan-like syndrome and hematologic malignancies2010

    • Author(s)
      Komatsuzaki S, et al
    • Organizer
      第60回アメリカ人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      アメリカ、ワシントン
    • Year and Date
      20101102-20101106
  • [Presentation] Noonan症候群類縁疾患におけるRAF1遺伝子解析とその発症メカニズムの解明2010

    • Author(s)
      松原洋一, 他
    • Organizer
      第17回日本遺伝子診療学会大会
    • Place of Presentation
      津市
    • Year and Date
      20100805-20100807
  • [Presentation] Noonan症候群類縁疾患および血液腫瘍細胞におけるSHOC2遺伝子変異解析2010

    • Author(s)
      小松崎匠子, 他
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第55回大会
    • Place of Presentation
      大宮市
    • Year and Date
      20100805-20100807
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.medgen.med.tohoku.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi