2010 Fiscal Year Annual Research Report
精神疾患におけるオリゴデンドロサイト前駆細胞の役割
Project/Area Number |
20390317
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research |
Principal Investigator |
楯林 義孝 (財)東京都医学研究機構, 精神医学総合研究所, 副参事研究員 (80342814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 尚美 (財)東京都医学研究機構, 精神医学総合研究所, 研究員 (30450589)
|
Keywords | 大うつ病 / 双極性障害 / 統合失調症 / オリゴデンドロサイト / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / 脂肪酸 / 前頭極 |
Research Abstract |
我々はスタンレー凍結死後脳を用いて、大うつ病(major depressive disorder:MDD)、双極性障害(bipolar disorder:BPD)、統合失調症(schizophrenia:SCH)の前頭極灰白質のオリゴデンドロサイト(OL)系譜の細胞数が減少している事を発見した。しかし、それが、どのような形でミエリン形成能に影響しているか、ほとんど解っていない。前頭極灰白質はヒト脳の中でも中年期までミエリン化が継続している。われわれは、スタンレー凍結死後脳の研究をさらに進め、全脂肪酸分画の解析を進めた。動物実験によって、死後の交絡因子によって全脂肪酸分画がどのような影響を受けるのか、細かく検討し、それらのデータを元に、ヒトデータを再解析した。その結果、MDD及びBPD特異的な脂肪酸の異常が、特に前頭極白質を中心に認められた。SCHでは全く正常であった。これらの結果は、前頭極で生じている成人期のミエリン化に気分障害(MDD、BPD)では何らかの質的異常が存在する事を示唆する。現在、成体脳より、簡易的、高純度で大量に分離培養したオリゴデンドロ前駆細胞サイト(OPC)を用いて、脂肪酸を標的に同様の異常を生じる機序解明を行なっている。現在、これらの結果については論文を投稿中である。
|