• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

頭蓋内病変に対する陽子線治療の最適化に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20390323
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

坪井 康次  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (90188615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安西 和紀  日本薬科大学, 薬品物理化学分野, 教授 (70128643)
高野 晋吾  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (50292553)
榮 武二  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60162278)
盛武 敬  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50450432)
安岡 聖  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50200499)
Keywords粒子線治療 / 脳腫瘍 / ラジカル / RBE / 癌幹細胞
Research Abstract

本課題では現下の陽子線治療に伴う「生物学的不確実性」を克服し、頭蓋内疾患に対する陽子線治療の効果を向上させるために、(1)高エネルギー陽子線のラジカルを介する放射線化学的効果の検討、(2)異なる生物学的エンドポイントにおける陽子線のRBEの検討、(3)悪性脳腫瘍幹細胞と放射線耐性の解析、を行なった。
課題(1)、ラジカル:陽子線(150MeV)の異なる2点(plateau, Bragg peak)とエックス線(200kV)のlineal energy値(y値)を測定した。それらの各点でssDNA溶液を照射し、生じる8-OHdGを測定して酸化損傷の違いを明らかにした。さらに、ラジカル消去剤エダラボンによりラジカルの作用を抑制した場合の酸化損傷の変化を明らかにした。また、各点での照射後に、ssDNAと腫瘍細胞(MOLT4)に生じるDNA二本鎖切断の頻度を明らかにした。現在、これらの結果を論文として執筆中である。
課題(2)、生物学的効果比(RBE):脳腫瘍細胞(ONS76)と急性白血病細胞(MOLT4)を用いて、陽子線(200MeV)のエックス線(10MV)に対するコロニー形成アッセイによるRBEを明らかにした。さらに、各照射により誘導されるアポトーシスとDNA二本鎖切断を定量的に解析して、異なった生物学的エンドポイントにおける陽子線とエックス線との違いを明らかにし、論文として発表した。
課題3、がん幹細胞:培養脳腫瘍細胞(ONS76)から放射線耐性クローンを20株単離した。それらを対象としてCD133の発現を解析したところ、8クローンで上昇がみられ、特に3クローンでは大幅な上昇がみられた。これらの3クローンではSP分画も増加し、コロニー形成アッセイやSphere形成アッセイでも増殖能の上昇がみられ、がん幹細胞の特性をもつことが示唆された。現在、これらの結果を論文として執筆中である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 脳腫瘍に対する陽子線治療2011

    • Author(s)
      坪井康次
    • Journal Title

      脳神経外科速報

      Volume: vol.21 Pages: 48-55

  • [Journal Article] Pediatric nasopharyngeal carcinoma treated with proton beam therapy.Two case reports.2011

    • Author(s)
      Oshiro Y, et al.
    • Journal Title

      Acta Oncol.

      Volume: Feb 21(電子出版)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereotactic body radiotherapy for lung tumors at the pulmonary hilum.2010

    • Author(s)
      Oshiro Y, et al.
    • Journal Title

      Strahlenther Onkol.

      Volume: 186(5) Pages: 274-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical results of proton-beam therapy for locoregionally advanced esop hageal cancer.2010

    • Author(s)
      Mizumoto M, et al.
    • Journal Title

      Strahlenther Onkol.

      Volume: 186(9) Pages: 482-488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low Peripheral Lymphocyte Count Before Focal Radiotherapy Plus Concomitant Temozolomide Predicts Severe Lymphopenia During Malignant Glioma Treatment.2010

    • Author(s)
      Ishikawa E, et al.
    • Journal Title

      Neurol Med Chir(Tokyo)

      Volume: 50 Pages: 638-644

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proton Beam Therapy of Stage II and III Non-Small-Cell Lung Cancer.2010

    • Author(s)
      Nakayama H, et al.
    • Journal Title

      Int J Radiat Oncol Biol Phys.

      Volume: Sep 30(電子出版)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proton.Beam Therapy for Hepatocellular Carcinoma: A Comparison of Three Treatment Protocols.2010

    • Author(s)
      Mizumoto M, et al.
    • Journal Title

      Int J Radiat Oncol Biol Phys.

      Volume: Sep 30(電子出版)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of in situ DNA double strand breaks and apoptosis by 200 MeV protons and 10 MV X-rays in human tumour cell lines.2010

    • Author(s)
      Gerelchuluun A, et al.
    • Journal Title

      Int J Radiat Biol.

      Volume: Oct 18(電子出版)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「陽子線治療」新時代の脳腫瘍学-診断・治療の最前線-V.脳腫瘍の治療 脳腫瘍の放射線治療2010

    • Author(s)
      坪井康次
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 68巻増刊号10 Pages: 421-426

  • [Presentation] Stemness of radioresistant clones isolated from a medulloblastoma cell line ONS-762011

    • Author(s)
      孫略
    • Organizer
      The 5^<th> Tsukuba Medical Science Research Meeting
    • Place of Presentation
      筑波大学臨床講義室A(つくば市)
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] 高エネルギー陽子線のlineal energy値と微視的DNA損傷定量化による物理・生物学的評価システム2010

    • Author(s)
      洪正善
    • Organizer
      日本放射線影響学会第53回大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      20101020-20101022
  • [Presentation] 膠芽腫に対する高線量陽子線照射の予後2010

    • Author(s)
      坪井康次
    • Organizer
      第28回日本脳腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      軽丼択プリンスホテルウエスト
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] 悪性脳腫瘍細胞の放射線感受性に対するCOX-2阻害剤Celecoxibの効果2010

    • Author(s)
      鈴木健之
    • Organizer
      日本放射線影響学会第53回大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Presentation] 髄芽腫細胞株ONS76を用いた放射線耐性株クローニングとその幹細胞様性質の解析2010

    • Author(s)
      孫略
    • Organizer
      日本放射線影響学会第53回大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Presentation] Induction of in Situ DNA Double Strand Breaks and Apoptosis by 200 MeV Protons and 10 MV X-rays in Human Tumor Cell Lines.2010

    • Author(s)
      Ariungerel Gerelchuluun
    • Organizer
      49th Annual meeting of the Particle Therapy Co-Operative Group(PTCOG49)
    • Place of Presentation
      Gunma University; National Institute of Radiological Sciences(群馬県)
    • Year and Date
      2010-05-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/radiation/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pmrc.tsukuba.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi