• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

細胞を要さない再生血管用医材の開発とその臨床応用

Research Project

Project/Area Number 20390373
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

松村 剛毅  Tokyo Women's Medical University, 医学部, 助教 (20297469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小沼 武司  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (40307559)
黒澤 博身  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50075511)
上松 耕太  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00349747)
富田 幸子  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (40231451)
市原 有起  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (20531362)
Keywords再生医療 / ティッシュエンジニアリング / 医療材料 / 生体吸収性素材 / 再生血管 / 生力学的試験 / 超音波イメージング / 先天性心疾患
Research Abstract

細胞を用いず生分解性素材のみで再生血管の作成を可能とする素材の条件の探究と開発を行った。分解速度、物理強度、形状の異なる素材を組み合わせを最適化することで、細胞を用いなくても格段の開存性を得ることが可能となった。
生分解性素材を実験動物の下大静脈へ移植し、その妥当性の評価と過去の実験データとの優位・相違点を検討した。その結果、ある条件下の素材において、開存性(100%)、合併症の有無(血管の閉塞、血栓症、腹水の出現なし)、組織学的検討(細胞がなくても従来と変わらない組織像。また6ヶ月の時点で石灰化は認められず)、造影検査(有意な狭窄はなし)、生力学的試験(6ヶ月において、正常と比して約9割の弾性力を有する)という結果を得た。
また、再生血管の新たな評価システムとして圧カテーテル(Millar)と血管内超音波カテーテルによる再生血管の血管内弾性率評価法を確立し、導管型再生血管の経時的な変化、則ち生力学的再生度につき動物を犠牲死させることなくデータを収集し、その検査方法の有用性を検討した。血管壁の微弱な壁運動と微弱な静脈圧変化の解析により血管の弾性率が計測できるが、その解析によると再生血管の生力学的再生度は6ヶ月で約90%であることが示された。
本研究により再生血管の生力学的再生度を計測することによりおよその組織学的再生度を推測可能になったばかりか、実験動物の犠牲を減らすことが可能となり、また生体内における再生血管の経時的変化を客観的に示すことが可能となった。
今後、約2年間の観察期間を設け、その間に血管の評価を行いつつ、再生血管の長期間での有効性をその開存性と組織学的優位性により示す予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Novel anti-adhesive pericardial substitute for multistage cardiac surgery2008

    • Author(s)
      Matsumura, G., Shin'oka, T. Ikada, Y., Sakamoto, T., Kurosawa, H.
    • Journal Title

      Asian Cardiovasc Thorac Ann 16

      Pages: 309-312

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ultrasonic Measurement of Vascular Scaffold Elasticity Using Catheter System2008

    • Author(s)
      N. Nitta, Takashi Yamane, G. Matsumura, Tsuyoshi Shiina
    • Organizer
      30th Annual International IEEE EMBS Conference
    • Place of Presentation
      Vancouver, British Columbia, Canada
    • Year and Date
      20080820-20080824
  • [Presentation] 生体吸収性素材による再生血管の作成とその変遷2008

    • Author(s)
      松村剛毅, 新田尚隆, 市原有起, 黒澤博身, 筏 義人
    • Organizer
      第46回日本人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      東京六本木ヒルズ
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 超音波イメージングによる再生血管評価方法の開発2008

    • Author(s)
      松村剛毅, 新田尚隆, 吉岡朋子, 山根隆志, 新岡俊治, 黒澤博身
    • Organizer
      第44回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      福島県郡山市ホテルハマツ
    • Year and Date
      2008-07-03
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 血管再生基材2008

    • Inventor(s)
      松村剛毅 筏義人 松田晶二郎 坂元悠紀
    • Industrial Property Rights Holder
      グンゼ(株)
    • Industrial Property Number
      特願2008-195409
    • Filing Date
      2008-07-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2012-09-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi