• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

亜急性期の脳梗塞に対する遺伝子組換え骨髄幹細胞移植の検討

Research Project

Project/Area Number 20390388
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

本望 修  札幌医科大学, 神経再生医学講座, 特任教授 (90285007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 洋文  札幌医科大学, 医学部, 教授 (00189614)
Keywords移植・再生医療 / 再生医学 / 神経科学 / 脳・神経 / 発生・分化
Research Abstract

我々は、骨髄間葉系幹細胞をドナー細胞とした移植研究に注目し、脳梗塞に対する新たな細胞治療について研究しており、本年度は、下記の結果を得た。
亜急性期~慢性期において血液脳関門(BBB)の開閉状態を経時的に解析すると同時に、静脈内に移植された細胞が血管内から脳実質内へ移行するホーミング作用を検討したところ、BBBの損傷程度とホーミング効果との相関関係は少なく、急性期から慢性期に渡って良好に脳梗塞巣に移植細胞が集積することが判明した。これらのことから、脳梗塞亜急性期~慢性期においても、静脈内に細胞を投与することで、移植細胞を高率に病巣へ送り込ませることができることが判明した。
また、fMRIによる脳機能の経時的評価をリアルタイムで行えるシステムの構築を試みた。fMRIによる脳機能解析の結果、幹細胞治療メカニズムに、脳梗塞病巣への直接的な治療効果の他に、対側の健常脳の可塑性を向上させることが判明した。
これらの結果をふまえて来年度は、脳梗塞亜急性期~慢性期における細胞治療の効果を更に向上させるべく、(1)治療効果メカニズムに関連する遺伝子を用いた"遺伝子組換え骨髄幹細胞"による治療効果の解析、(2)対側の健常脳の可塑性が治療効果へ関与するメカニズムの解析を行い、新たな治療戦略を策定するための基礎研究を行う予定しており、その為、BDNF,GDNF,PLGFなどの治療遺伝子を組み込むためのベクター調整を行った。
以上のように、補助金は補助条件に従って、非常に有効に使用されている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Therapeutic time window of mesenchymal stem cells derived from bone marrow after cerebral ischemia.2010

    • Author(s)
      Komatsu, K., et al.
    • Journal Title

      BRAIN RESEARCH

      Volume: 1343 Pages: 84-92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自己培養骨髄幹細胞による脳梗塞の再生医療2011

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第2回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-02-12
  • [Presentation] 脳神経疾患に対する骨髄幹細胞移植による救急医療2011

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第16回 学術集会 日本脳神経外科救急学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-01-30
  • [Presentation] 脊髄損傷に対する培養骨髄幹細胞の静脈内投与2010

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      社団法人 日本脳神経外科学会 第69回 学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 脳梗塞の再生医療2010

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第13回 日本栓子検出と治療学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-10-19
  • [Presentation] 脳梗塞に対する自己骨髄幹細胞を用いた再生医療2010

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第19回 日本意識障害学会
    • Place of Presentation
      山口
    • Year and Date
      2010-07-24
  • [Presentation] 脳梗塞に対する自己骨髄幹細胞の静脈内投与2010

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第13回 日本病院脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      釧路
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] 脳梗塞に対する自己培養骨髄幹細胞の静脈内投与2010

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第255回 日本内科学会北海道地方会例会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 脳神経外科学領域における再生医療の臨床応用の現状2010

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第35回日本外科系連合学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2010-06-18
  • [Presentation] 脳卒中における再生医療の展望2010

    • Author(s)
      本望修
    • Organizer
      第30回 日本脳神経外科コングレス総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Presentation] Intravenous transplantation of autologous mesenchymal stem cells derived from bone marrow into stroke patients, and application for spinal cord injury.2010

    • Author(s)
      Honmou O
    • Organizer
      The International Conference of Stem Cells & Regenerative Medicine for Neurodegenerative Diseases
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      2010-04-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi