• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

悪性神経膠腫に対するtemozolomide化学療法の増感法開発のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 20390391
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

廣瀬 雄一  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (60218849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 光  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70245512)
Keywordsグリオーマ / temozolomide / flavopiridol / G2チェックポイント / cyclin-dependent kinase / Aktキナーゼ / DNA二重鎖断裂 / 標的治療
Research Abstract

本研究者はこれまでに化学療法剤temozolomide(TMZ)の悪性グリオーマ細胞に対する作用がG2期DNAチェックポイントと密接に関わる機構であることを報告してきた。培養ヒトグリオーマ細胞を用いた実験系において、G2チェックポイント機構の下流の主要蛋白であるcdk 1をcyclin-dependent kinase(cdk)阻害剤flavopiridol(FP)で阻害したときのTMZ増強作用を検討し、FPがTMZの効果を増強し、またTMZ耐性株群のTMZ再感受性化をも示すことを解明した。ウエスタンブロット、EACSによる細胞死関連タンパクの変動や細胞周期分布を検討したところ、FPがTMZによるG2細胞周期停止作用を増強(G2-M移行を強く抑制)すると同時にDNA二重鎖断裂を増加させることが証明された。この効果はFP以外のcdk阻害剤でも再現されたため、G2-M移行期におけるDNA修復がTMZ感受性と密接に関係することが示された。またsiRNAによるcdk1抑制実験や動物実験系での確認も行った。
以上と並行してストレス応答性タンパクとTMZ感受性との関係についても検討を行った。その一つであるc-jun N-terminal kinase(JNK)の細胞生存促進機構への関与を研究し、JNK阻害がTMZの抗グリオーマ作用を増強することを解明した。一方、分子シャペロンの一種である90 kD heat shock proteinの阻害剤(17-AAGなど)がDNA架橋形成型化学療法剤に対するグリオーマ細胞の感受性を増強することを解明した。この効果はTMZによる抗グリオーマ作用に関しては認められなかった。
以上より、化学療法剤に対する腫瘍細胞の反応の更なる解析によって化学療法増感法の開発が可能となることが示され、標的治療と化学療法との併用が有効な新規療法開発につながる可能性が示された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Single-copy gain of chromosome 1q is a negative prognostic marker in pediatric nonependymal, nonpilocytic gliomas.2011

    • Author(s)
      Miwa T, Hirose Y, Sasaki H, Ezalci T, Yoshida K, Kawase T.
    • Journal Title

      Neurosurgery

      Volume: 68 Pages: 206-212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Whole genome analysis from microdissected tissue revealed adult supratentorial grade II-III gliomas are divided into clinically relevant subgroups by genetic profile.2011

    • Author(s)
      Hirose Y, Sasaki H, Miwa T, Ohba S, Ikeda E, Abe M, Ikeda S, Kobayashi M, Kawase T, Hasegawa M, Yoshida K.
    • Journal Title

      Neurosurgery

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳腫瘍の治療感受性2011

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 68(増刊号10) Pages: 76-80

  • [Journal Article] 悪性グリオーマの集学的治療に向けての生物学2011

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Journal Title

      脳神経外科ジャーナル

      Volume: 19 Pages: 880-886

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グリオーマの遺伝学的解析と化学療法2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Organizer
      日本脳神経外科学会中国四国地方会
    • Place of Presentation
      広島市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] Chkl阻害剤UCN-01によるTMZ耐性グリオーマ細胞のテモゾロミド感受性回復効果2010

    • Author(s)
      大場茂生、廣瀬雄一
    • Organizer
      第28回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      軽井沢市
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] グリオーマの遺伝学的解析と化学療法2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Organizer
      第5回鹿児島脳腫瘍セミナー
    • Place of Presentation
      鹿児島市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-09
  • [Presentation] 悪性グリオーマにおける化学療法抵抗性とその克服への戦略2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一,佐々木光,長谷川光広, ほか
    • Organizer
      第69回日本脳神経外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] グリオーマの化学療法耐性2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Organizer
      第69回日本脳神経外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] Chkl inhibitor UCN-01 and cdk inhibitor flavopiridol re-sensitize temozolomide-resistant human glioma cells to temozolomide by increasing DNA dameges.2010

    • Author(s)
      Shigeo Ohba, Hikaru Sasaki, Yuichi Hirose
    • Organizer
      Congress of Neurological Surgeons 2010 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      米国、サンフランシスコ市
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] Low-grade gliomaの遺伝子診断とneoadjuvant approach2010

    • Author(s)
      佐々木光、廣瀬雄一、戸田正博、大平貴之、吉田一成
    • Organizer
      第15回脳腫瘍の外科学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] 悪性グリオーマにおけるDNA修復機構の解析に基づいた新規化学療法開発の可能性2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一、佐々木光、長谷川光広, ほか
    • Organizer
      第11回日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] 既存の膠芽腫治療の限界、新規治療による突破口の可能性:化学療法について2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Organizer
      第11回日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      仙台市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] Glioma cells can acquire temozolimide resistance through enhanced DNA repair linked with G2 checkpoint activation.2010

    • Author(s)
      Hirose Y, Ohba S, Sasaki H
    • Organizer
      The 7^<th> Meeting of Asian Society for Neuro-oncology
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル
    • Year and Date
      2010-06-12
  • [Presentation] グリオーマのgenefic subgrouping2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Organizer
      第28回日本脳腫瘍病理学会
    • Place of Presentation
      大阪市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] Cyclin-dependent kinase inhibitor enhances temozolomide-induced cytotoxixity in human glioma cells by suppressing DNA repair associated with G2 checkpoint.2010

    • Author(s)
      Yuichi Hirose
    • Organizer
      The 18th International Conference on Brain Tumor Research and Therapy
    • Place of Presentation
      ドイツTravemunde
    • Year and Date
      2010-05-19
  • [Presentation] 悪性グリオーマの集学的治療に向けての生物学2010

    • Author(s)
      廣瀬雄一
    • Organizer
      第30回日本脳神経外科コングレス総会
    • Place of Presentation
      横浜市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi