2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
Development of novel diagnostic and therapeutic strategies forprimary central nervous system lymphomas by genome-wide analysis
Project/Area Number |
20390392
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Cerebral neurosurgery
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine (2010-2011) Kurume University (2008-2009) |
Principal Investigator |
YAMANAKA Ryuya Kurume University, 医学部, 教授 (20323991)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2011
|
Keywords | 脳腫瘍 / 中枢神経系原発悪性リンパ腫 / 遺伝子発現プロファイル / マイクロアレイ / 分子標的療法 / ゲノム創薬 |
Research Abstract |
中枢神経系原発悪性リンパ腫(PCNSL)は中枢神経系に原発する節外性非ポジキン型リンパ腫で、多くはB細胞リンパ腫である。High dose Methotrexate (HD-MTX)の化学療法はPCNSLに広く用いられるレジメンである。しかしながら、本治療法の問題点として、(1)生存率の向上が見られたが、5年生存率は約30%と、全身性非ポジキン病と比べ、治療成績は不良である。(2)副作用として晩発性の神経毒性がある。(3)MTXに感受性を示さない腫瘍が20%以上はある。(4)多くは再発し治療抵抗性となり、新たな治療スケジュールの開発が待たれている。今回の研究では、HD-MTX療法を施行したPCNSL腫瘍組織のゲノム解析を行うことにより(1)HD-MTXに感受性を示し、予後良好な腫瘍に高発現する遺伝子群を同定。(2)治療の標的となりうる遺伝子を選択し、分子標的薬剤、抗体、siRNAなどの創薬に向けた研究を展開する。(3)PCNSLの幹細胞を樹立し、MTXに対する耐性株を樹立し、薬剤耐性の分子機構について検討する。耐性克服による治療法の確立に向けた研究を展開する。などを目的とする。
|