• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

骨軟部悪性腫瘍の生体内蛍光イメージング -原発巣から転移,治療まで

Research Project

Project/Area Number 20390396
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

土屋 弘行  Kanazawa University, 医学系, 准教授 (40227434)

Keywords癌 / 蛍光蛋白 / 骨軟部腫瘍 / イメージング / 免疫療法
Research Abstract

蛍光をつかった生体内の癌イメージングを以下のテーマにわけ,研究した。
(1)蛍光抗体を使った生体内の腫瘍のイメージング.骨代謝に関連するアルカリフォスファターゼの抗体を用いることで、骨肉腫培養細胞が標識できることは確認された。in vivoの実験の橋渡しとして、in vitroで線維肉腫HT-1080株と共培養して骨肉腫細胞の特異度をみたが、蛍光抗体がHT-1080にもやや停溜する蛍光があり、偽陽性の問題があると考えられた。今後、コントラストの改善が必要と考えられた。(2)骨軟部腫瘍のマーカーの検索。当院で手術を行った骨肉腫患者の免疫染色の結果でKi-67抗体は悪性度が強い症例で陽性度が高かったため、これをマーカーとして検討することが示唆された。また、接着因子の解析を行っているが、プラコグロビンmRNAの発現がdownregulateされている傾向があり、カドヘリン、カテニンの発現を含め、今後検討していく。(3)マウス肺転移モデルでのリアルタイムイメージング。マウス挿管モデルにより、肺転移の観察を経時的に観察可能となった。尾静脈から蛍光標識した腫瘍細胞を注射し、開胸して直視下に観察すると、トラップされた細胞が観察可能である。これを繰り返し日をかえて観察することで、同一個体で経時的な腫瘍の転移が観察された。ヒト線維肉腫細胞とマウス由来乳癌細胞を尾静脈注射して0、1、7病日に観察したところ、ヒト線維肉腫細胞はマウス乳癌細胞に比ベトラップされる数は多いが、7病日ではほとんど消えていた。これは細胞がトラップされる際は、接着因子などの関与、その後の生着は免疫などの関与が示唆された。(4)液体窒素処理腫瘍の免疫増強反応。蛍光トランスジェニックマウスの牌臓から採取したリンパ球をイメージングに使い、癌の免疫応答を観察した。移植した腫瘍を摘出して液体窒素凍結処理して再投与した群がリンパ球の応答が強い傾向が観察された。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Real-time imaging of single cancer-cell dynamics of lung metastasis2009

    • Author(s)
      Kimura H, Tsuchiya H, et al
    • Journal Title

      1 J Cell Biochem 109

      Pages: 58-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted therapy of spinal cord glioma with a genetically modified Salmonella typhimurium2009

    • Author(s)
      Kimura H, Tsuchiya H, et al
    • Journal Title

      Cell Prorif e-pdb

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo gene transfer between interacting human osteosarcoma cell lines is associated with acquisition of enhanced metastatic potential2009

    • Author(s)
      Tome Y, Tsuchiya H, et al
    • Journal Title

      J Cell Biochem 108

      Pages: 362-367

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A color-coded orthotopic nude-mouse treatment model of brain-metastatic paralyzing spinal cord cancer that induces angio genesis and neurogenesis2009

    • Author(s)
      Hayashi K, Tsuchiya H, et al
    • Journal Title

      Cell Prorif 42

      Pages: 75-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cancer metastasis directly eradicated by targeted therapy with a modified Salmonella typhimurium.2009

    • Author(s)
      Hayashi K, Tsuchiya H, et al
    • Journal Title

      J Cell Biochem 106

      Pages: 992-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systemic targeting of primary bone tumor and lung metastasis of high-grade osteosarcoma in nude mice with a tumor-selective strain of Salmonella typhimurium.2009

    • Author(s)
      Hayashi K, Tsuchiya H, et al
    • Journal Title

      Cell Cycle 8

      Pages: 870-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 蛍光蛋白を使用した悪性腫瘍の転移リアルタイムイメージング2009

    • Author(s)
      林克洋, 土屋弘行
    • Organizer
      第24回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      20091105-20091106
  • [Presentation] 蛍光蛋白を使用した癌細胞のリンパ節転移のリアルタイムイメージング2009

    • Author(s)
      林克洋, 土屋弘行
    • Organizer
      第42回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      20090717-20090718
  • [Presentation] Dual color imaging of angiogenesis and its inhibition in bone and soft tissue sarcoma2009

    • Author(s)
      林克洋, 土屋弘行
    • Organizer
      第52回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 (福岡)
    • Year and Date
      20090514-20090517
  • [Presentation] Real Time Imaging of Cancer Cell Seeding to the Lung in Live Mouse2009

    • Author(s)
      林克洋, 土屋弘行
    • Organizer
      100th American Association for Cancer Research
    • Place of Presentation
      Colorado Convention Center (デンバー (米国))
    • Year and Date
      20090412-20090416
  • [Presentation] Biological reconstruction after tumor resection2009

    • Author(s)
      土屋弘行
    • Organizer
      5th International Scientific Symposium of Total Knee Arthroplasty
    • Place of Presentation
      City Hall of Krakow (Poland)
    • Year and Date
      2009-10-08
  • [Presentation] 骨腫瘍再建術の Up-to-Date2009

    • Author(s)
      土屋弘行
    • Organizer
      第83回東京医科歯科大学整形外科集談会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学 (東京)
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] Biological reconstruction for tumor surgery2009

    • Author(s)
      土屋弘行
    • Organizer
      The 50th Memorial International Orthopaedic Symposium in Kyungpook National University
    • Place of Presentation
      Kyungpook National University (韓国)
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Presentation] Biological reconstruction in lim-saving surgery2009

    • Author(s)
      土屋弘行
    • Organizer
      台北栄民総医院50周年院慶骨科医学最新進展国際検討会
    • Place of Presentation
      台北栄民総医院 (台湾)
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] Biological Reconstruction2009

    • Author(s)
      土屋弘行
    • Organizer
      Orthopedic Seminar at South Valley University
    • Place of Presentation
      South Valley University (Egypt)
    • Year and Date
      2009-04-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi