• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

歯髄マーカーを用いた他組織幹細胞から歯髄幹細胞への形質転換の証明

Research Project

Project/Area Number 20390504
Research InstitutionNational Institute for Longevity Sciences,NCGG

Principal Investigator

中島 美砂子  National Institute for Longevity Sciences,NCGG, 口腔疾患研究部, 室長 (20207773)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 庵原 耕一郎  国立長寿医療センター(研究所), 口腔疾患研究部, 特任研究員 (60435865)
渡邊 淳  国立長寿医療センター(研究所), 加齢健康脳科学研究部, 室長 (90321843)
中村 洋  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40064878)
Keywords歯髄マーカー / 歯髄再生 / プロテオーム / 歯髄幹細胞 / 組織幹細胞
Research Abstract

本研究は、歯髄細胞、歯髄幹細胞および他組織の幹細胞の差次的プロテオミクスによる網羅的な蛋白質解析により、歯髄幹細胞に特異的なマーカーを得る。これにより、他の組織幹細胞から歯髄幹細胞を誘導し、安全で侵襲性なく象牙質・歯髄再生のための幹細胞源を得る新しい方法を確立することを目的とする。本年度は、まず、同意を得たヒト抜去歯髄組織から酵素消化法にて歯髄細胞を分散させた。その歯髄細胞をCD105抗体でラベルしてフローサイトメトリーにてCD105^+細胞を分取した。また、市販のヒト骨髄細胞およびヒト羊膜間葉系幹細胞から、同様に骨髄CD105^+細胞および羊膜CD105^+細胞を分取した。その3種の細胞からそれぞれ蛋白質を溶出し、二次元電気泳動し、銀染色後、パターンを比較し、歯髄幹細胞に特異的なスポットを切り出し、還元アルキル化を行った後、トリプシン消化を行った。得られたペプチドはnano-LC/MS/MSを用いてショットガン法により解析した。得られた結果はヒトデータベースを用い、歯髄幹細胞に特異的なマーカーの検索を行なった。ペプチド解析の結果、免疫抑制タンパク群のひとつであるFK506 binding proteinならびに中間径フィラメントに類似するunnamed protein productを検出した。unnamed protein productは中間径フィラメントは組織特異性があるといわれており、歯髄幹細胞に特異的なマーカーである可能性があり、現在検討中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 歯髄幹細胞を用いた歯髄の再生2010

    • Author(s)
      中島美砂子、庵原耕一郎、杉山昌彦
    • Journal Title

      日本歯科評論 70(2)

      Pages: 135-138

  • [Journal Article] Regeneration of dental pulp after pulpotomy by transplantation of CD31^-/CD146^- side population cells from a canine tooth.2009

    • Author(s)
      Iohara K., Zheng L., Ito M., Ishizaka R., Nakamura H., Into T., Matsushita K., Nakashima M
    • Journal Title

      Regen Med 4(3)

      Pages: 377-385

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Matrix metalloproteinase-3 accelerates wound healing following dental pulp injury.2009

    • Author(s)
      Zheng L., Amano K., Iohara K., Ito M., Imabayashi K., Into T., Matsushita K., Nakamura H., Nakashima M.
    • Journal Title

      Amer.J.Pathol. 175(5)

      Pages: 1905-1914

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human dental pulp stem cells with highly angiogenic and neurogenic potential for possible use in pulp regeneration.2009

    • Author(s)
      Nakashima M., Iohara K., Sugiyama M.
    • Journal Title

      Cytokine & Growth Factor Reviews. 20(5-6)

      Pages: 435-440

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歯髄幹細胞を用いた脳虚血疾患治療の可能性2010

    • Author(s)
      杉山昌彦、庵原耕一郎、脇田英明、服部宇、上田実、松下健二、中島美砂子
    • Organizer
      第9回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県)
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 歯髄幹細胞を用いた歯髄・象牙質再生2010

    • Author(s)
      中島美砂子
    • Organizer
      第6回長崎障害者支援再生医療研究会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
    • Year and Date
      2010-02-23
  • [Presentation] 歯髄幹細胞を用いた歯髄の再生2010

    • Author(s)
      中島美砂子
    • Organizer
      愛知学院大学口腔先端科学研究所講演会
    • Place of Presentation
      (愛知県)
    • Year and Date
      2010-02-19
  • [Presentation] その2「発生工学カテゴリー」発生プロセスを踏まえた組織再生の可能性と課題「歯髄幹細胞を用いた歯髄の再生」2010

    • Author(s)
      中島美砂子
    • Organizer
      口腔QOL連続シンポジウムin Tokushima 2009-2010
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2010-01-22
  • [Presentation] シンポジウムII 象牙質・歯髄複合体再生療法の現状と展望「歯髄幹細胞を用いた歯髄の再生」2009

    • Author(s)
      中島美砂子
    • Organizer
      日本歯科保存学会春季大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2009-06-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi