• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト免疫不全ウィルス感染者の唾液検査による治療効果および感染性判定法の確立

Research Project

Project/Area Number 20390512
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

高木 律男  Niigata University, 医歯学系, 教授 (20143795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 真吾  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (10177446)
田邊 嘉也  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40444161)
永田 昌毅  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10242439)
KeywordsHIV / 唾液 / 定量 / 検査
Research Abstract

研究計画の概要 目的: HIV感染者の唾液検査による治療効果および感染性判定法の確立
構想:(1)血液中と唾液中のHIV・RNA量の相関(2)HAART療法施行者の血漿中と唾液中の薬剤濃度の相関(3)HIV感染者唾液の感染性と唾液中のHIV・RNA分解レベルの関連 以上の3項目について検証する。
研究の進捗状況
本研究は3年計画で行う。平成20年度は(1)血液中と唾液中のウィルス量の相関について行った。
HIV罹患者から採取した自然唾液を、リアルタイムPCR:コバスTaqMan法(オート)(以下コバスTaqMan)、in-housePCR+ポアソン確立分布法(以下ポアソン)による2つの方法で定量した。血液中のHIV・RNA量についてはリアルタイムPCR:コバスTaqMan法(オート)にて定量した。
17名(男性13名・女性4名)の被験者に対し、32回の唾液検査を施行した。ポアソンで28検体からウィルスが検出されたのに対し、コバスTaqMan法で検出されたのは12検体であった。また、定量された値については、両方の間に有意差は無かった。以上より、両定量法とも唾液中のウィルス量の定量は可能であり、感度においてはポアソン法が有意であったと考えられる。本件については、2008年11月に広島市で行われた第22回日本エイズ学会学術集会・総会にて発表を行った。
唾液中のウィルス量を定量するにあたり、口腔内の血液の影響を懸念した。我々は、唾液中のヘモグロビン量を定量する方法を開発し、全検体の唾液中のヘモグロビン量を定量した。結果、唾液中に存在するヘモグロビン量と唾液中ウィルス量との間には有意差が無かった。
以上のことから、HIV罹患者の全身状態の評価として唾液検体が有用であることがわかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 唾液中HIV-1 RNA/DNA量と血清中HIV-1RNA量の比較検討.2009

    • Author(s)
      池野 良, 高木律男, 永田昌毅, 児玉泰光, 田邊嘉也, 加藤真吾
    • Organizer
      第10回日本HIV歯科医療研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-01-11
  • [Presentation] リアルタイムPCR法(TaqMan法)を用いた唾液中HIV-1 RNA/DNA量と血清中HIV-1 RNA量の比較検討2008

    • Author(s)
      池野良, 高木律男, 児玉泰光, 田邊嘉也, 加藤真吾
    • Organizer
      第22回日本エイズ学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20081126-20081128
  • [Presentation] Web-siteを利用した歯科医療のための院内感染対策教育2008

    • Author(s)
      高木律男, 池野良, 児玉泰光, 安島久雄
    • Organizer
      第27回歯科医学教育学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20080711-20080712

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi