2009 Fiscal Year Annual Research Report
バイオミネラリゼーションモデルを用いたエナメル質形成不全症(AI)発症機構の解明
Project/Area Number |
20390522
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
谷本 幸太郎 Hiroshima University, 病院, 講師 (20322240)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 伸明 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90397969)
丹根 一夫 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30159032)
|
Keywords | エナメル蛋白 / バイオミネラリゼーション / エナメル質形成不全症 / アメロゲニン / ハイドロキシアパタイト |
Research Abstract |
平成21年度の研究では、MMP-20による分解速度および経時的な分解様相について、変異アメロゲニンと正常アメロゲニンとを比較検討するとともに、それぞれの分解産物のハイドロキシアパタイト結晶成長への影響を明らかにすることを目的とした。 1) MMP-20によるアメロゲニン分解速度および経時的な分解様相の検討 リコンビナントヒトMMP-20(active rHMMP-20)を精製後、リフォールディングを行い活性化したところ、カゼインザイモグラフィーにより蛋白分解が確認された。蛍光マイクロプレートリーダーを用いてactive rHMMP-20によるアメロゲニンの分解速度の検討を行ったところ、変異アメロゲニンでは分解速度が低下することが明らかとなった。 2) MMP-20によるアメロゲニン分解産物のハイドロキシアパタイト結晶成長への影響の検討 質量分析装置によりactive rHMMP-20により生じたアメロゲニン断片を検討したところ、経時的に分解が進行し、多数の小断片が生じることが明らかとなった。しかし、正常アメロゲニンと変異アメロゲニンとの分解断片の明確な相違は認められなかった。また、ハイドロキシアパタイト成長モデルによる検討では、分解断片からはアパタイト結晶の誘導は確認されなかった。 以上の検討により、ヒトリコンビナントMMP-20によるヒトリコンビナントアメロゲニンの分解様相が明らかにされるとともに、アメロゲニンの変異がMMP-20による分解速度に影響を与えることが明らかとなり、エナメル質形成不全症の発症の原因と成りうることが示唆された。
|
-
-
[Presentation] Effects of recombinant human amelogenin on the proliferation of cementoblasts and periodontal ligament cells2010
Author(s)
國松亮, 谷本幸太郎, 丹根由起, 神谷貴志, 大熊暁, 犬伏俊博, 黄郁〓, 吉岡基子, 廣瀬尚人, 光吉智美, 吉見友希, 宮内睦美, 高田隆, 丹根一夫
Organizer
The International Workshop on BioDental Education & Research 2010
Place of Presentation
Hiroshima
Year and Date
20100211-20100212
-
[Presentation] Effects of recombinant human amelogenin on the proliferation of cementoblasts and periodontal ligament cells2009
Author(s)
国松亮, 谷本幸太郎, 田中伸明, 丹根由起, 神谷貴志, 大熊暁, 犬伏俊博, 黄郁〓, 吉岡基子, 廣瀬尚人, 光吉智美, 吉見友希, 宮内睦美, 高田隆, 丹根一夫
Organizer
3rd Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry
Place of Presentation
Hiroshima
Year and Date
20091107-20091108
-
-