2010 Fiscal Year Annual Research Report
難治性の末梢神経障害をきたす大腸がん患者の評価指標に基づく包括的ケアモデルの開発
Project/Area Number |
20390550
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
神田 清子 群馬大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (40134291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二渡 玉江 群馬大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (00143206)
武居 明美 群馬大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (70431715)
小幡 英章 群馬大学, 医学部, 講師 (20302482)
堤 荘一 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (30323356)
堀越 政孝 群馬大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (80451722)
|
Keywords | がん化学療法 / 末梢神経障害 / 大腸がん / エルプラット / アセスメント指標 / 主観評価 / 客観指標 / 自律の体験 |
Research Abstract |
慢性の末梢神経障害はマネジメントが難しく、障害程度がひどくなると治療中止が必要である。患者は苦痛が強いにもかかわらず、治療継続を望み症状を我慢する場合もある。慢性の末梢神経障害を評価できる指標を作成し、包括的ケアモデルを提案することが望まれる。本研究の目的は、1.国内外の末梢神経障害の文献を検索し、使用されているアセスメント指標を明確にする。2.FOLFOX療法を長期的(10回以上)に施行している患者における末梢神経障害の体験を主観的、他覚的に明らかにすることである。 国内外の文献からアセスメントの評価指標として使用されているのは、NCI-ETCAE DEB-NTCが多く使用されていることが明らかにされた。利点と欠点を検討の結果、研究者で検討を重ねアセスメント指標として本研究では、NCI-ETCAEv4,FACT-G、FACT/GOG Ntx,情緒的支援ネットワーク尺度,日常生活機能自己評価表、つらさと支障の寒暖計、体験のヒヤリング、神経伝達速度と神経障害のスクリーニング検査(痛覚、音叉(振動覚)腱反射,筋力,歩行,温度感覚,動作試験を組み合わせることが有効であることが確認された。 研究目的2を達成するために、A病院において外来通院でFOLFOX療法およびXELOX療法を施行している大腸がん患者で、L-OHPの投与回数が10回以上、総投与量が850mg/m^2以上の者で、研究に同意が得られた患者に対し調査を行い4名のデータ蓄積にとどまった。しかし、質的には化学療法に伴う慢性の末梢神経障害を抱えるがん患者の自律への体験プロセスを明らかにした。
|