• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アムール川流域における人間活動による河川環境への影響に関する検討

Research Project

Project/Area Number 20401002
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

山縣 耕太郎  Joetsu University of Education, 准教授 (80239855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春山 成子  三重大学, 大学院・生物資源研究科, 教授 (10267461)
Keywordsアムール川 / 三江平原 / 氾濫原 / 堆積物粗粒化 / 土地被覆変化 / 環境同位体 / リモートセンシング / 湿地
Research Abstract

本研究では,アムール川流域の土地被覆変化に伴う長期的な水文環境の変化を,氾濫原堆積物を用いて復元することを試みている.広大なアムール川流域の全域で堆積物の調査を行うのは困難である.そこで,中流域に位置する三江平原を中心に調査を行った.平成20年度は,三江平原に隣接するロシア国内で調査を行った.ロシア国内では,系統的な氾濫原堆積物表層の粗粒化は認められなかった.その理由としては,中国に比ベロシアでは農地拡大が進行していないこと,三江平原という大きな堆積場の下流に位置することなどが考えられる,現地での土地利用の観察からも,ロシア国内では,農地の開発は平坦地に限られていることを確認した.一方で,春先の時期に森林火災が多発していることを確認した.また,ハバロフスクより下流では,本流の埋積によって閉塞された湿地や湖沼が多く見られる.三江平原とそれより下流(ハバロフスクより下流)とでは,最終氷期以降の地形発達過程が異なることが予想された.野外調査とは別に,JERS-1/SARデータを使用して,三江平原地域における土地被覆変化,特に湿地の分布と,地形条件について検討を進めた.地形分類の結果,三江平原周辺の地形は,現河床および氾濫原,自然堤防,段丘開析谷,低位段丘面,中位段丘面,高位段丘面,沼沢地,丘陵に分類された.主要河川沿いには低位段丘が発達し,現在の河川は,この面を僅かに開析して氾濫原を形成し,その中を蛇行しながら流れている.分類された地形面毎に土地利用,湿地分布を検討した。その結果,沖積低地,段丘上の湿地, 1992年から1996年の間に広い範囲で湿地が耕地に転換されている。一方,山地や段丘開析谷,低位氾濫原では,顕著な湿地の減少は認められなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] The Wetland Distributions of the Kiya River using Remote Sensing.2010

    • Author(s)
      Mizue Murooka, Shigeko Haruyama, Yoshitaka Masuda
    • Journal Title

      Report on Amur-Okhotsk Project 6

      Pages: 243-250

  • [Journal Article] アムール川の役割2009

    • Author(s)
      春山成子
    • Journal Title

      地理 653

      Pages: 16-21

  • [Journal Article] 沖積低地に見られる人間活動の痕跡2009

    • Author(s)
      山縣耕太郎
    • Journal Title

      地理 653

      Pages: 59-63

  • [Journal Article] アムール川流域の土地利用変化とインパクト2009

    • Author(s)
      春山成子・近藤昭彦・室岡瑞惠
    • Journal Title

      地理 653

      Pages: 40-46

  • [Presentation] 洪水の数値解析からみた湿地の遊水地機能評価-アムール川中流域の場合-2009

    • Author(s)
      室岡瑞恵, 桑原康裕, 春山成子
    • Organizer
      農村計画学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20090900
  • [Presentation] Recent grain size coarsening of flood plain deposits in Amur River around Sanjiang Plain, China.2009

    • Author(s)
      Yamagata, K., Haruyama, S.
    • Organizer
      7th International Conference on Ceomorphology.
    • Place of Presentation
      オーストラリア・メルボルン
    • Year and Date
      20090700
  • [Presentation] アムール川中流三江平原周辺で見られる氾濫原堆積物の粗粒化.2009

    • Author(s)
      山縣耕太郎
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20090500
  • [Presentation] Recent grain size coarsening of flood plain deposits in Amur River around Sanjiang Plain, China.2009

    • Author(s)
      山縣耕太郎
    • Organizer
      International Workshop on Low-level Measurement of Radionuclides and Its Application to Earth and Environmental Sciences
    • Place of Presentation
      エクセルホテル金沢
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] アムール川中流域における洪水の数値解析による湿地の遊水地機能評価2009

    • Author(s)
      室岡瑞恵, 桑原康裕, 春山成子, 山縣耕太郎
    • Organizer
      日本地理学会秋期学術大会
    • Place of Presentation
      地球大学
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] Numerical Analyses of Flood Control Basin Capability of the Wetland in the Middle Part of the Amur River.2009

    • Author(s)
      室岡瑞恵, 桑原康裕, 春山成子, 山縣耕太郎
    • Organizer
      The East Asian Seas Congress 2009 in Manila
    • Place of Presentation
      フィリピン・マニラ
    • Year and Date
      2009-04-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi