• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アジア・ヨーロッパにおける移住者と受け入れ住民の共通言語教育研究の構築

Research Project

Project/Area Number 20401024
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

松岡 洋子  Iwate University, 国際交流センター, 准教授 (60344628)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 足立 祐子  新潟大学, 国際センター, 准教授 (00313552)
土屋 千尋  帝京大学, 文学部, 教授 (00242389)
西山 教行  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (30313498)
Keywords共通言語 / 移住社会 / 複言語・複文化 / 受け入れ住民 / リテラシー / 国際教育連携 / 日本:ドイツ:韓国:フランス:台湾
Research Abstract

平成21年度は6月および3月に京都大学を会場にフランスおよび日本の研究者を招いて公開研究会を開催した。2月には、台湾において移住者対象の中国語教育関係者との懇談会を開催した。3月には韓国において多文化教育の社会学の研究者との研究会を実施した。さらに、3月にはドイツおいて移民の言語教育機関の教師との意見交流を行った。以上の研究交流から、各国の研究者間で以下の点について意見の共有があった。
・言語を超えて、移民に対する言語教育の内容、方法に、コミュニケーション場面、機能、遂行課題等についての共通枠の設定の可能性がみられた。
・受け入れ住民の多文化社会に対する意識啓発の重要性、およびその方法の困難さがどの地域にもみられた。
・言語教師の資質やその養成に関し、共有できるノウハウが認められたが、具体的な研究が急務であることが明確になった。
以上のことから、研究の後半2年間で、各国の教育内容、方法、教師研修についての共通枠を見出す研究を共同で実施する方向でさらに研究交流を進めることとなった。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 多文化社会の「共通言語」構築を目指す-母語社会と共通言語社会の共存のために-2009

    • Author(s)
      松岡洋子
    • Journal Title

      外国語教育の文脈化:「ヨーロッパ言語共通参照枠」+複言語主義・複文化主義+ICTとポートフォリオを用いた自律学習」大会予稿集

      Pages: 85-88

  • [Journal Article] 多文化コミュニティを支える多言語活動2009

    • Author(s)
      松岡洋子・足立祐子
    • Journal Title

      2009年度異文化間教育学会第30回大会発表抄録

      Pages: 66-67

  • [Journal Article] 国際結婚による移住女性の言語教育支援2009

    • Author(s)
      松岡洋子・土屋千尋
    • Journal Title

      日本国際教育学会創設20周年記念大会発表要旨集録

      Pages: 91-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] La decontextualisation d'une methode de langues et ses avatars : la methode Gouin importee a Taiwan sous la domination coloniale japonaise pour la diffusion du japonais2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Journal Title

      Recherches et application, Le francais dans le monde 46

      Pages: 106-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヨーロッパ社会政策からみた『ヨーロッパ言語共通参照枠』と日本の第2外国語教育の展望2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Journal Title

      ドイツ語教育 14

      Pages: 74-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] L'impact du Cadre europeen commun de reference dans l'Asie du Nord-Est : pour une meilleure contexualisation du CECR2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Journal Title

      Revue japonaise de didactique du francais 4-1

      Pages: 54-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pierre Foncin, fondateur de l'Alliance francaise, et l'enseignement de la geographie au service de la diffusion du francais au XIXe siecle2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Journal Title

      Revue japonaise de didactique du francais 4-2

      Pages: 69-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Les causes principales de la baisse de motivation chez les apprenants japonais de francais2009

    • Author(s)
      西山教行, Ohki Mitsuru, Hori Shinya, Tajino Akira
    • Journal Title

      Revue japonaise de didactique du francais 4-1

      Pages: 71-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多言語主義から複言語主義へ:ヨーロッパの言語教育思想の展開と深化2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Journal Title

      同志社時報 129

      Pages: 44-51

  • [Presentation] 教師の資質とその養成について2010

    • Author(s)
      足立祐子
    • Organizer
      韓日共同セミナー「韓国と日本における移住外国人の社会統合」
    • Place of Presentation
      韓国淑明大学
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] 韓国と日本における移住外国人の社会統合2010

    • Author(s)
      松岡洋子
    • Organizer
      韓日共同セミナー「韓国と日本における移住外国人の社会統合」
    • Place of Presentation
      韓国淑明大学
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] Des manuels de francais pour les colonises : quel francais enseigner aux colonises en Tunisie sous le protectorat francais?2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Organizer
      国際フランス語教授連合アラブ世界委員会地域大会
    • Place of Presentation
      (レバノン)ベイルートユネスコ国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-06
  • [Presentation] 『ヨーロッパ言語共通参照枠』から「ヨーロッパ教育空間」へ:ヨーロッパ言語教育政策の新たな展開2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Organizer
      日本言語政策学会特別大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] Pourquoi les indigenes musulmans devaient-ils apprendre le francais? : Eclaircissements sur la motivation de l'enseignement/apprentissage du francais dans une societe coloniale2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Organizer
      Colloque internaional 2009, Societe Coreenne d'Enseignement de Langue et Litterautre Francaise
    • Place of Presentation
      (韓国)Da-Yeh University
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 国際結婚による移住女性の言語教育支援2009

    • Author(s)
      松岡洋子・土屋千尋
    • Organizer
      日本国際教育学会創設20周年記念大会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 多文化コミュニティを支える多言語活動2009

    • Author(s)
      松岡洋子・足立祐子
    • Organizer
      2009年度異文化間教育学会第30回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Presentation] Contextualiser le CECR en Asie du Nord-Est? -contribution pour un projet de Cadre commun de reference pour les langues en Asie du Nord-Est2009

    • Author(s)
      西山教行
    • Organizer
      2009 International European Languages Conference European Languages Teaching and Learning Dept.of European Languages
    • Place of Presentation
      (台湾)大葉大学
    • Year and Date
      2009-05-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.momiji.h.kyoto-u.ac.jp/~nishiyama/IwateKaken2008/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi