• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

先端技術を用いた中国内蒙古・新疆北部における漢魏都城・陵墓の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 20401037
Research InstitutionUniversity of East Asia

Principal Investigator

黄 暁芬  University of East Asia, 人間科学部, 客員教授 (20330722)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇野 隆夫  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (70115799)
吉井 秀夫  京都大学, 文学部, 准教授 (90252410)
河野 一隆  九州国立博物館, 学芸部, 資料室長 (10416555)
上原 雅文  東亜大学, 人間科学部, 教授 (30330723)
Keywords秦の始皇帝 / 匈奴・北方騎馬民族 / 秦直道 / 舖装道路 / 都市と墳墓 / 方位と景観 / 北方位重視 / GPS調査・GIS解析
Research Abstract

平成20年度の本研究は課題計画のとおり、まず、日中連携調査でGPS・GISを用いた秦直道遺跡の踏査、また、始皇帝の長男扶蘇、大将軍蒙恬墓、戦国〜漢魏時代の都市(内蒙古包頭麻池古城、オルドス市東勝城址、陝西省楡林白城子、大夏統万城)の遺跡調査を実施した。さらに、衛星画像の利用とGIS解析によって、長い間幻の秦直道の実態が判明しつつある。
秦直道は2200年前、秦の始皇帝より創設された国家プロジェクトの1つ、秦漢皇帝の天下巡幸の御輿や随従の車列はみな直道を走行し、北方を脅かす匈奴との攻防戦を繰り広げた舞台として様々な車騎も直道を行き来したこと、司馬遷『史記』の記述によって理解ができるが、その実態は長い間、不明のままであった。本調査は従来の調査成果をもとに秦直道全ルートを通してGPS調査と現場検証を行った結果、現在の陝西省と内蒙古自治区にまたがる南北の幹線道路で全長約700キロに及ぶ。山の尾根線上に沿って造られた部分が多く、現代の高速道建設の発想と同じく、地理条件の許す限りまっすぐに、幅の広い道路(一般30m最大幅50m余り)を求めて大規模な車列を最短距離に進ませるように実用性とともに快適さと美観にも追求された。これら明らかにした新事実は長い間、幻だった秦直道を確実に甦らせるようになってきている。
一方、比較研究の視点をもって秦直道の建設時とほぼ同時期のローマ古道のフィールド調査を実施し東、西洋の道路文化の異同を探索している。これまで、中国古代史、考古学分野には、古代道路の調査と研究はかなり遅れており、本研究における秦直道の調査は1つ未開拓の領域に踏み入って実証的研究を展開している。本調査の成果発表について、日本と中国にて歴史・考古学会での口頭発表、新聞公表(毎日新聞2009.4.1夕刊「文化」欄)のほか、学術論文の執筆にも励んでいる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 九州国立博物館による装飾古墳のデジタルアーカイブ2009

    • Author(s)
      河野一隆, 赤司善彦
    • Journal Title

      『月刊文化財』特集古墳壁画の保存と活用 4月号

      Pages: 24-29

  • [Journal Article] GPS・GISを用いたオマーン前期青銅器時代墳墓群の分布研究2008

    • Author(s)
      宇野隆夫
    • Journal Title

      『京都歴史災害研究』(立命館大学歴史都市防災センター) 第9号

      Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GISを基盤とする考古・歴史民俗・環境情報の高度連携研究2008

    • Author(s)
      宇野隆夫
    • Journal Title

      『論壇人間文化』(人間文化研究機構) 第3号

      Pages: 136-147

  • [Presentation] (1)華南・ベトナム北部における漢墓と郡県城址の調査と認識(2)秦直道の調査と研究2008

    • Author(s)
      黄暁芬, 黄暁芬, 張在明
    • Organizer
      中国社会科学院考古研究所主催国際シンポジウム『南越考古と漢文化』
    • Place of Presentation
      中国・広州市南越国博物館
    • Year and Date
      20081203-20081206
  • [Presentation] 秦直道の調査と研究2008

    • Author(s)
      黄暁芬
    • Organizer
      公開シンポジウム『東アジアの出土資料と交通論』
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20081011-20081012
  • [Presentation] 漢墓と匈奴文化2008

    • Author(s)
      黄暁芬
    • Organizer
      モンゴル社科院・国家博物館主催国際シンポジウム『草原帝国-匈奴の研究』
    • Place of Presentation
      モンゴル共和国ウランバートル市
    • Year and Date
      20080527-20080529
  • [Presentation] 漢墓与漢文化の伝播2008

    • Author(s)
      黄暁芬
    • Organizer
      中国秦漢史研究会, その他国際学術研討会『漢代文明研究』
    • Place of Presentation
      中国・北京大学
    • Year and Date
      20080510-20080513
  • [Presentation] GPS・GISを用いた秦漢都市、陵墓、直道の調査と研究2008

    • Author(s)
      黄暁芬
    • Organizer
      京都大学『考古学談話会』平成20年度大会
    • Place of Presentation
      京都市会場
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Book] 『漢長安城学術調査研究五十周年記念』pp. 67-892008

    • Author(s)
      黄暁芬, 劉慶柱, 他共著
    • Total Pages
      598
    • Publisher
      中国科学出版社(北京)
  • [Book] 『草原帝国-匈奴研究』pp. 223-2672008

    • Author(s)
      黄暁芬, その他共著
    • Total Pages
      375
    • Publisher
      モンゴル社会科学院・韓国国家博物館編集・出版
  • [Book] 『王権と都市』「インダス文明の都市と王権」pp. 143-1692008

    • Author(s)
      宇野隆夫, 他(共著)
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      思文閣出版
  • [Book] 『百済と倭国』pp. 117-136「墓制からみた百済と倭-横穴式石室を中心に-」2008

    • Author(s)
      吉井秀夫, 他(共著)
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      高志書院
  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage.mac.com/tuno/Fuang/Menu64.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi