• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日本型新宗教のアメリカ合衆国における受容-グローバリゼーション下のSGIの展開

Research Project

Project/Area Number 20402039
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

秋庭 裕  Osaka Prefecture University, 人間社会学部, 准教授 (40222533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川端 亮  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00214677)
稲場 圭信  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (30362750)
KeywordsSGI / エスニシティ / アメリカ合衆国 / セグリゲーション / カウンターカルチャー / 仏教
Research Abstract

課題検討のため、6月末からシカゴとニューヨークにおいて、12月にロサンゼルスにおいてSGI-USA調査を実施した。
シカゴ調査では、エスニシティにもとづくセグリゲーションの顕著な都市において、SGIがエスニシティを横断し多様なメンバーから構成されていることを見いだした。SGIはシカゴにおいて、貴重な民族間の交流の場を提供している。調査では、1960年以来のシカゴ布教の歴史を概観し、そのプロセスを跡づけた。第2回目にあたるニューヨーク調査では、SGI-USAのメンバーが1960年代から1970年代にかけ急増し、70年代半ば急減し、80年代は低迷する、この跛行的なプロセスがどのような要因によって生じたのか調査・分析した。それは、異なった文化的な背景を持つ宗教が、どのように「アメリカ化」し、アメリカ合衆国に受け入れられたのかを示唆するものである。12月に実施したロサンゼルスのSGI-USA本部での第4回目調査は、「アメリカ化」のプロセスを経(教)典類の翻訳においてたどった。インド古代に生まれ、日本中世において革新された仏教が、20世紀アメリカ合衆国においてどのような解釈を与えられたのか、それを探る糸口を得た。また、ロス調査において、SGIが布教を開始した当時、全盛期にあったカウンターカルチャーとの接触がどのように行われ、それが「アメリカ化」に果たした意味と機能を調査した。
今年度の米本土西海岸・中西部・東部での調査において、アメリカ合衆国の地域・民族的な多様性と、それに対応したSGI-USAの「適応」の概略を描く、作業仮説を得た。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 仏法東漸から仏法西還へ-創価学会インターナショナル(SGI)の第一歩-2008

    • Author(s)
      秋庭裕
    • Journal Title

      秋庭裕編『グローバリゼーション状況における日本型新宗教の可能性についての比較社会学的検討』

      Pages: 1-30

  • [Journal Article] SGI-USAにおけるアメリカイヒの進展2008

    • Author(s)
      川端亮
    • Journal Title

      秋庭裕編『グローバリゼーション状況における日本型新宗教の可能性についての比較社会学的検討』

      Pages: 31-64

  • [Journal Article] アメリカ人に浸透する仏教-アメリカSGIへの入信とその魅力2008

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      秋庭裕編『グローバリゼーション状況における日本型新宗教の可能性についての比較社会学的検討』

      Pages: 65-97

  • [Presentation] SGI-USAにおけるアメリカ化-教えと組織の面から-2008

    • Author(s)
      川端亮
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] アメリカ人の仏教への回心 : SGI-USAの事例2008

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] ハワイから西海岸へ-SGI-USAの「仏法西還」-2008

    • Author(s)
      秋庭裕
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] アメリカ合衆国における創価学会インターナショナル(SGI-USA)の展開2008

    • Author(s)
      川端亮
    • Organizer
      関西社会学会
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2008-05-25
  • [Presentation] ハワイからスタートしたSGI-仏法東漸から仏法西還へ2008

    • Author(s)
      秋庭裕
    • Organizer
      関西社会学会
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2008-05-25
  • [Book] 思いやり格差が日本をダメにする〜支え合う社会をつくる8つのアプローチ2008

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      NHK出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi