• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

発展急なアジア諸国における理科教育の実態調査

Research Project

Project/Area Number 20402064
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

川上 昭吾  Aichi University of Education, 教育学部, 名誉教授 (10033896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 健夫  長崎大学, 教育学部, 教授 (00112368)
楠山 研  長崎大学, 教育学部, 准教授 (20452328)
磯崎 哲夫  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90243534)
遠西 昭壽  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (20135396)
森本 弘一  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70243350)
Keywords理科教育 / アジアの理科教育 / シンガポールの理科教育 / 上海の理科教育 / 香港の理科教育 / 北京の理科教育
Research Abstract

本研究の調査対象である6つの国・地域(韓国、中国:北京、上海、香港)、台湾、シンガポールの理科教育の実態調査を、前年度に引き続いて実施した。このうち、韓国、香港、台湾、シンガポールは、訪問して調査した。
韓国については、ソウル市に新設された科学技術高校と科学技術学院を訪問した。科学技術高校は、質の高い教育設備を整え、国中から優秀な生徒を集め、全寮制で朝から夜中の12時まで理数教育を中核にした教育を進めていた。
香港については、香港大学教育学部と市内の小学校を訪問した。香港の小学校では科学は常識科で社会科の内容とともに教えられており、学校によっては正規のカリキュラム以外により高度な科学プログラムが用意されていた。
台湾は新竹教育大学附設実験国民小学、台中市立育英国民中学、台中第一高級中学、及び翰林出版を訪ね、電子黒板を用いた理科授業の視察と情報収集を行った。国支援のコンテンツ開発、教員の工夫ある授業設計で、画一的でない多様な理科授業が展開されていた。
シンガポールについては、国立教員養成機関、国立理数高校、キャンベラ小学校を訪問した。いずれもICT教育が充実しており、キャンベラ小学校では、電子黒板がかなりの数導入されていた。国立教員養成機関では、現職教員対象にDNA研修が行われていた。国立理数高校では、生徒の自由研究へのサポートが充実していた。
昨年度と本年度実施した海外調査では、調査国の研究者と研究交流を深めることができた。さらに交流を深めるために、国際シポジウムを平成22年度に開催する。また、研究成果を単行本として刊行することにした。

  • Research Products

    (23 results)

All 2010 2009

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 日本における有意味受容学習の展開2010

    • Author(s)
      川上昭吾
    • Journal Title

      理科教育学研究 50(3)

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「教員の10年経験者研修」を通して見る大学の社会貢献活動の在り方2010

    • Author(s)
      川上昭吾
    • Journal Title

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 13

      Pages: 133-138

  • [Journal Article] 高校生のための博物館学習プログラムの実践2010

    • Author(s)
      寺田安孝・川上昭吾
    • Journal Title

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 13

      Pages: 51-58

  • [Journal Article] 授業ビギナーズからの "授業づくりへの疑問点"2010

    • Author(s)
      川上昭吾
    • Journal Title

      楽しい理科授業 2月号

      Pages: 42-43

  • [Journal Article] 科学とは何か一科学観と理科教育の方法2009

    • Author(s)
      遠西昭壽
    • Journal Title

      理科の教育 58(682)

      Pages: 54-57

  • [Journal Article] 科学の「ことば」とその使い方の学びとしての理科授業2009

    • Author(s)
      遠西昭壽
    • Journal Title

      理科の教育 58(683)

      Pages: 5-8

  • [Journal Article] 奈良教育大学カリキュラム・フレームワーク2009

    • Author(s)
      森本弘一, 前田広幸, 棚橋尚子, 中井隆司
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究年報 第27集

      Pages: 207-216

  • [Journal Article] Development of teaching materials for Phytoncide2009

    • Author(s)
      Koichi Morimoto, Osamu Oe, Hiroyuki Morii
    • Journal Title

      奈良教育大学紀要 58(2)

      Pages: 1-7

  • [Journal Article] 環境教育の新たな展開と課題2009

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      教育実践学会、『教育実践学研究』 第13号

      Pages: 59-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新学習指導要領における理科の改訂と理科授業づくりの視点2009

    • Author(s)
      大高泉
    • Journal Title

      教育実践学会、『教育実践学研究』 第13号

      Pages: 25-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      楠山研, (田慧生・田中耕治編)
    • Journal Title

      21世紀的日本教育改革(教育科学出版社)

      Pages: 302-318分担

  • [Presentation] カンボジアにおける生物教育2010

    • Author(s)
      森本弘一
    • Organizer
      日本生物教育学会
    • Place of Presentation
      東北工業大学
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] 生活と科学を結ぶ教育の意味2009

    • Author(s)
      吉田淳
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2009-08-19
  • [Presentation] アメリカミシガン州ノバイ教育区の学校教育2009

    • Author(s)
      滝川民子・川上昭吾
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 『科学』を理解するために2009

    • Author(s)
      遠西昭寿, 佐野嘉昭
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 科学的理解とホーリズム2009

    • Author(s)
      佐野嘉昭, 遠西昭寿
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 協働的学習における学習者間の相互作用に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      彦坂訓宏, 遠西昭寿
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 韓国の自然科学教育の現状と課題 (2)2009

    • Author(s)
      橋本健夫・劉卿美
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 教員養成系大学における理科の授業と評価2009

    • Author(s)
      森本弘一
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Presentation] 小学校教員に必要な理科的素養と学習指導能力2009

    • Author(s)
      吉田淳
    • Organizer
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2009-08-18
  • [Book] 現代中国初中等教育の多様化と制度改革2010

    • Author(s)
      楠山研
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] これなら覚えられるハングル単語帳2009

    • Author(s)
      劉卿美
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      NHK出版
  • [Book] 新学習指導要領に応える理科教育2009

    • Author(s)
      森本弘一 (理科教育研究会編)
    • Total Pages
      190 分担13
    • Publisher
      東洋館出版社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi