2009 Fiscal Year Annual Research Report
北東アジア半乾燥地における土壌中の放射性核種の動態と将来予測
Project/Area Number |
20405002
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
田村 憲司 University of Tsukuba, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (70211373)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東 照雄 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (20094170)
上條 隆志 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (10301079)
藤原 英司 独立行政法人農業環境技術研究所, 土壌環境研究領域, 主任研究員 (20354102)
|
Keywords | 半乾燥地 / 黄砂 / 土壌 / 放射性核種 / 北東アジア |
Research Abstract |
本研究課題では、モンゴルにおける現地調査によって、黄砂現象の全体像と、それに対する気象条件の変動や砂漠化の関与、および現象の多発原因を定量的に解明することを目的としている。この目的に沿って、いくつかの研究を行ってきたが、以下にその内容について箇条書きする。 1)モンゴル東部における植生、土壌調査、およびCs-137測定用土壌試料の採取 砂塵発生に対する植生減少や土壌劣化の関与を明らかにするために、今年度は、とくに放牧や人為的攪乱がほとんどなく、干ばつの影響がないモンゴル国東部のドルノド県のステップであるMenengiyn tal(MEN),Hashaatyn tal(HAS),Halhgol(HAL),Ymaat uul(YMA)の植生および土壌調査を行った。各地点の優占種は、Stipa grandisであった。 土壌は、YMAを除き、下層には炭酸カルシウムの集積層であるカルシック層がみられ、Kastanozemsに分類された。表層土の土壌構造は団粒構造で、構造の発達が強度であった。Cs-137については、現在、測定中である。 2)中国大連における黄砂降下量の測定 中国大連市経済開発区にある大連民族学院の屋上に、前年度、黄砂採取用のサンプラーを設置したが、黄砂の採取が思うように採取できなかったので、来年度、再度、黄砂試料を回収して日本へ持ち帰り、分析に供する予定である。
|
Research Products
(2 results)