• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インド亜大陸の衝突と気候変動による淡水魚類の進化と生物地理の解明

Research Project

Project/Area Number 20405012
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

熊澤 慶伯  Nagoya City University, 大学院・システム自然科学研究科, 教授 (60221941)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本村 浩之  鹿児島大学, 総合研究博物館, 准教授 (90433086)
岩田 明久  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (20303878)
Keywords淡水魚類 / タイワンドジョウ / インド亜大陸 / 分子生物地理 / 古環境変動
Research Abstract

本研究は、東南・南アジアに分布するいくつかの淡水魚類をフィールドワークにより採集し、その起源と多様化の過程を、最新の形態的・分子的手法を用いて解明することを目的としている。本年度は、8-9月にミャンマー中央部と北部、5-8月にタイ中央部、11月にカンボジア西部を採集調査地として選び、淡水魚類の採集を行なった。その結果、ナギナタナマズ科、コイ科、ナマズ科、ギギ科、ヒレナマズ科、ヘテロプネーテス科、ダツ科、メダカ科、タイワンドジョウ科、アナバス科、ナンダス科、プリストレピス科などから、およそ300個体の採集を行ない、種名の同定を行なった。その一部は日本に持ち帰り、一部はタイ国の共同研究者のもとで研究標本として整理した。また東南アジア各地の研究協力者からタイワンドジョウ科を始めとする淡水魚類の標本を提供してもらい、これらも研究標本に加えた。以上の標本を用いて分類学的な再検討を行なうとともに、 DNAデータの採取を開始した。一方、シクリッド科、ナギナタナマズ科を用いて、ミトコンドリアゲノム全塩基配列の系統解析を行ない、その生物地理を論じた論文をまとめた。シクリッド科はゴンドワナ大陸の分裂に伴う分断により各大陸ごとの系統に分かれたことが強く示唆された。逆にこれを分岐年代推定の制約として用いれば、硬骨魚類の分岐年代の推定誤差が有意に小さくなるとの結果が得られた。ナギナタナマズ科のアジアとアフリカのクレード間の分岐年代は、後期ジュラ紀-前期白亜紀と推定された。アジア産のナギナタナマズ類はゴンドワナ大陸に起源し、インド亜大陸に乗ってユーラシアに分散した可能性もあるとの仮説を提唱した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 亀岡の淡水魚(4)-各論-スナヤツメ2009

    • Author(s)
      岩田明久
    • Journal Title

      亀岡の自然 4

      Pages: 20-27

  • [Journal Article] Timing of a mtDNA gene rearrangement and intercontinental dispersal of varanid lizards.2008

    • Author(s)
      Amer, S. A. M., Kumazawa. Y
    • Journal Title

      Genes and Genetic Systems 83

      Pages: 275-280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitogenomic evaluation of the historical biogeography of cichlids toward reliable dating of teleostean divergences.2008

    • Author(s)
      Azuma, Y., Kumazawa. Y Miya, M., Mabuchi, K., Nishida, M.
    • Journal Title

      BMC Evolutionary Biology 8

      Pages: 215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular phylogenetic and dating analyses using mitochondrial DNA sequences of eyelid geckos (Squamata : Eublepharidae).2008

    • Author(s)
      Jonniaux, p., Kumazawa, Y
    • Journal Title

      Gene 407

      Pages: 105-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterisation of 39 microsatellite loci in the endangered Japanese loach Leptobotia curta.2008

    • Author(s)
      Watanabe, K., H. Takeshima, A. Iwata. T. Abe, K. Uehara, R. Kakioka, D. Kihira, M. Nishida.
    • Journal Title

      Molecular Ecology Resources 8

      Pages: 145-148

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生物多様性科学とDNA解析2008

    • Author(s)
      ○熊澤慶伯
    • Organizer
      遺伝子実験施設シンポジウム「新たなDNA解析一次世代DNA解析のすべてとDNA解析の新分野への展開」
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] Reptilian phylogenetics using mitochondrial genomes.2008

    • Author(s)
      ○Kumazawa, Y.
    • Organizer
      The first international symposium of the Korean Tree of Life (KTOL) research group "Genomics and Phylogenetics"
    • Place of Presentation
      Korea University, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] カメレオン類ミトコンドリアゲノムの構造的特徴と系統解析2008

    • Author(s)
      ○岡島泰久, 熊澤慶伯
    • Organizer
      日本進化学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] Molecular phylogenetic and dating analyses using mitochondrial DNA sequences of eyelid geckos.2008

    • Author(s)
      ○Jonniaux, P., Kumazawa, Y.
    • Organizer
      日本進化学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] 硬骨魚類の分岐年代推定におけるシクリッド系統地理の有効性2008

    • Author(s)
      ○東陽一郎, 熊澤慶伯, 宮正樹, 馬渕浩司, 西田睦
    • Organizer
      日本進化学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] Molecular evolution of mitochondrial genomes and phylogenetic S in reptiles.2008

    • Author(s)
      ○Kumazawa, Y.
    • Organizer
      Symposium "Innovations in Immunologicals and Animal Toxins"
    • Place of Presentation
      Instituto Butantan, San Paulo, Brazil
    • Year and Date
      2008-08-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/~kuma/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi