• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

タイ汽水産エビ養殖における疫学および池環境調査-疾病回避型養殖法の開発に向けて

Research Project

Project/Area Number 20405033
Research InstitutionJapan International Research Center for Agricultural Sciences

Principal Investigator

浜野 かおる  Japan International Research Center for Agricultural Sciences, 水産領域, 主任研究員 (70425528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 基晴  独立行政法人水産総合研究センター, 生産環境, 主任研究員 (70371961)
高橋 徹  熊本保健科学大学, 保健科学部・衛生技術学科, 教授 (70369122)
矢野 豊  独立行政法人水産総合研究センター, 利用加工, 室長 (70371854)
Keywords環境 / 水産学 / 感染症 / 解析・評価
Research Abstract

タイ南部・東部地域における疫学調査および環境要因との関係解明タイ南部では20年以上前から疾病の被害があるが、5年ほど前に当該地域で疾病が大発生し多くの養殖業者がエビ養殖を辞めた後、疾病が起こらなくなりた。40pptを越える高塩分環境下でもYHVD疾病は発生し、雨期乾期に問わず起こることから、YHVDの発生の季節性に関しては明確ではなかった。疾病の被害が少ない地域であると考えられてきたタイ東部においても、WSSDの発生が多く、その多くは冬季であった。WSSVの発生には季節性が強く、気温や水温低下の時期とよく一致していた。さらにこの時期は渡り鳥の数などが多い時期でもあり、それらの鳥類が病原ウィルスを運ぶ可能性があると推察された。疾病には地域性、季節性があることが徐々に明らかとなってきた。
養殖池臨地調査 富栄養化の進行した底泥では95種類の炭素源基質を資化する菌数に対して増殖速度の高い菌の割合が低下する傾向が認められ、増殖速度の高い菌の割合という指標がエビ養殖池の底泥の健全性を示す指標候補として使用できる可能性が示唆された。一方、エビ集約養殖池9カ所、半集約養殖池3カ所から採取した養殖エビ類について、抗生物質耐性菌(オキシテトラサイクリン:OTC)の分布を検討した結果、耐性菌が一般細菌数に占める割合(%)は、集約養殖池では0.01から52.1%、半集約養殖池では0.2から8%と養殖池間で大きく異なっていた。分離した耐性菌の多くはAeromonas属で、分類学的に食中毒性のグループと区別できなかった。OTCが水産養殖で汎用される薬剤であることを考えると、耐性菌比率が養殖池間で大きく異なっていることは(最大6,000倍以上の差)、各養殖池における投薬頻度や残留薬剤量の違いを間接的に表していると推察された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Growth of giant tiger prawn, Penaeus monodon Fabricius, underco-culture with a discarded filamentous seaweed, Chaetomorpha ligustica(Kutzing)Kutzing, at an aquarium-scale2009

    • Author(s)
      Isao Tsutsui・Poonmanee Kanjanaworakul・Prapansak Srisapoome・Dusit Aue-Umneoy・Kaoru Hamano
    • Journal Title

      Aquaculture International DOI:10.1007/s10499-009-9274-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BIOLOGによるグルコース添加人工干潟の特性評価2010

    • Author(s)
      三好達夫・内田基晴・片山知史
    • Organizer
      日本水産学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 微生物の糖質代謝に着目した海の豊かさの評価技術と利用技術の開発2009

    • Author(s)
      内田基晴・三好達夫
    • Organizer
      日本微生物生態学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-11-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi