• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

量子多体問題に対する並列シミュレーション手法の研究開発

Research Project

Project/Area Number 20500044
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

山田 進  独立行政法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究副主幹 (80360436)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町田 昌彦  独立行政法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究主幹 (60360434)
大橋 洋士  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (60272134)
今村 俊幸  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (60361838)
松本 秀樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 研究支援者 (40209648)
Keywordsハイパフォーマンスコンピューティング / 密度行列繰り込み群 / 固有値計算 / 並列計算 / フェルミ粒子 / ババードモデル
Research Abstract

大規模な1次元ババードモデルを計算できる手法である密度行列繰り込み群(DMRG)法を直接2次元モデル用に拡張すると、計算量が非常に多くなり逐次計算で実行することは不可能であるため、物理モデルの並列性を見つけだし、これを利用することで2次元モデル用のDMRG法を並列化した。実際、この並列DMRG法を利用することで、2次元ババードモデルを高精度かつ高速に計算することが可能になった。この成果をまとめたものが「応用数理」に掲載された。また、このDMRG法を高速化する際に利用した固有値計算法の高速化手法を用いてジョセブソン素子の量子計算を高速に実施した結果をまとめたものが「The International Journal of High Performance Computing Applications」に掲載された。また開発した並列DMRG法を実際に用いて量子問題をシミュレーションして得られた物理的知見が「Physica C」などの物理分野の論文誌に掲載された。
この2次元モデルへの拡張方法は2次元方向の全ての格子点を同一視することでDMRG法を拡張しているため、2次元方向の格子点数の増加に伴って計算サイズが増大し、格子点数が7を超えると並列化しても現状の計算機では計算は不可能である。そこで、ある程度の精度を保ったまま、計算サイズの増加を抑える方法として、2次元方向の全ての格子点ではなく、2~3個の格子点を同一視するDMRG法を開発した。このDMRG法を用いて2次元方向の格子点数が10のモデルを高速に並列計算することに成功した。この成果は、国際会議「International Workshop on Density Matrix Ren ormalization Group and Other Advances in Numerical Renormalization Group Method」や「日本物理学会2010年秋季大会」などの物理分野の学会等で報告した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 量子多体系・高精度シミュレーションの研究開発:密度行列繰り込み群法の超並列化と大規模計算2010

    • Author(s)
      山田進
    • Journal Title

      応用数理

      Volume: 20 Pages: 132-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Performance Quantum Simulation for Coupled Josephson Junctions on the Earth Simulator : A challenge to the Schrodinger Equation on 256^4 Grids2010

    • Author(s)
      T.Imamura、T.Kano, S.Yamada, M.Okumura, M.Machida
    • Journal Title

      The International Journal of High Performance Computing Applications

      Volume: 24 Pages: 319-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anomalous non-equilibrium electron transport in one-dimensional quantum nano wire at half-filling : time-dependent density matrix renormalization group study2010

    • Author(s)
      M.Okumura, H.Onishi, S.Yamada, M.Machida
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series

      Volume: 248 Pages: 012031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of Attractively-Interacting Fermi Atoms in One-Dimensional Optical Lattices : Non-Equilibrium Simulations of Fermion Superfluidity2010

    • Author(s)
      M.Okumura, H.Onishi, S.Yamada, M.Machida
    • Journal Title

      Physica C : Superconductivity

      Volume: 470 Pages: S949-S951

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Density-matrix renormalization-group studies for one-dimensional polarized Anderson-Hubbard model2010

    • Author(s)
      M.Okumura, S.Yamada, M.Machida
    • Journal Title

      Physica C : Superconductivity

      Volume: 470 Pages: S952-S954

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Efficiency of parallel DMRG method with multi-site clustering for quasi-two-dimensional quantum systems2010

    • Author(s)
      山田進
    • Organizer
      New Development of Numerical Simulations in Low-Dimensional Quantum Systems : From Density Matrix Renormalization Group to Tensor Network Formulations
    • Place of Presentation
      Kyoto University (Kyoto, Japan)
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] High Performance Computing of Density Matrix Renormalization Group Method for 2-Dimensional Model : Parallelization Strategy toward Peta Computing2010

    • Author(s)
      山田進
    • Organizer
      Supercomputing in Nuclear Applications SNA2010+MC2010
    • Place of Presentation
      Hitotsubashi Memorial Hall (Thkyo, Japan)
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Presentation] 格子点のクラスタ化による準2次元ハバードモデルに対するDMRG法の有効性2010

    • Author(s)
      山田進
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(堺市)
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] Parallel DMRG with Multi-site Clustering toward More Than 10-leg Ladders, International Workshop on Density Matrix Renormalization Group and Other Advances in Numerical Renormalization Group Method2010

    • Author(s)
      山田進
    • Organizer
      International Workshop on Density Matrix Renormalization Group and Other Advances in Numerical Renormalization Group Method
    • Place of Presentation
      Beijing (China)
    • Year and Date
      2010-08-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi