• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ワークフローと差分情報収集を用いたウェブ上の分散情報の動的収集システムの研究開発

Research Project

Project/Area Number 20500103
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

速水 治夫  Kanagawa Institute of Technology, 情報学部, 教授 (90308536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五百蔵 重典  神奈川工科大学, 情報学部, 准教授 (20318992)
服部 哲  神奈川工科大学, 情報学部, 助教 (60387082)
Keywords情報検索 / ワークフロー / Web / 差分情報 / 動的収集 / 国際会議 / ナレッジ共有 / 検索エンジン
Research Abstract

国際会議に参加することが不慣れな研究者や大学院生を対象として,そのための一連の作業(行為)を支援するためのWebデータベースシステムを設計し試作した.このシステムの特徴はワークフロー管理とナレッジ共有機能を融合している点にある.あわせて,Webからマルチメディアコンテンツに関するキーワードや最新情報を取得する仕組みも検討した.具体的には以下のことを行った.まず,国際会議に参加するための一連の作業を分析し,参加のためのワークフローを作成した.また,そのワークフローのアクティビティごとにどのような情報が必要になるのか,どのような手段でそれらの情報を収集し管理しているのかを検討した.その結果,国際会議に参加するためのワークフローは大きく,研究成果を発表するための作業と,国際会議へのエントリーなど聴講のための作業に分類され,さらに所属機関などの違いにより,事務手続きなどの作業に違いがあることがわかった.そこで本研究課題では,参加のためのワークフローを,利用者に共通の作業からなる「共通フロー」と,利用者の属性により異なる「追加フロー」にわけ,利用者情報に基づき適宜ワークフローを生成する方式を考案し実装した.試作システムでは,ワークフローの進行状況を常に監視し利用者に視覚的に提示することで,作業の実施や情報収集を促すことができる,また,作業単位で参加のためのノウハウを利用者同士で共有することもできる.さらに,利用者がWebの検索エンジンに入力したキーワードを共有可能にする機能も備えている.国際会議に参加することは研究者にとって非常に重要な活動であるため,その作業をサポートすることは意義深いと考えている.

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Current Use of Web-based Tools in Citizens' Groups in Japan2009

    • Author(s)
      Akira Hattori, Shigeki Yokoi, Haruo Havami
    • Journal Title

      Proceedings of the 2009 International Conferenee on e-Commerce, e-Administration, e-Society, and e-Education (e-CASE 2009)

      Pages: 1346-1356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Local Safety Knowledge Sharing System for Proactive Management by Citizens2008

    • Author(s)
      Akira Hattori, Masato Goto, Haruo Havami
    • Journal Title

      Journal of Convergence Information Technology 3

      Pages: 26-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自動処理可能なビジュアルメタグループウェア2008

    • Author(s)
      松本義隆, 服部哲, 速水治夫
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集

      Pages: 278-284

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対面協調作業支援システムの基盤としてのタンジブルユーザインタフェースの評価2008

    • Author(s)
      水越悠太, 服部哲, 速水治夫
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO 2008)シンポジウム論文集

      Pages: 285-288

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クライアント単独で利用時間を厳密に管理でき、クライアント同士で利用権を委譲できるシステムの提案2008

    • Author(s)
      五百蔵重典, 速水治夫
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO 2008)シンポジウム論文集

      Pages: 790-794

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統合ブックマーク生成システムの提案2008

    • Author(s)
      渡辺伸一, 服部哲, 速水治夫
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO 2008)シンポジウム論文集

      Pages: 805-810

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RSSを情報源とする書籍データベースの提案2008

    • Author(s)
      勝井美沙緒, 服部哲, 速水治夫
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO 2008)シンポジウム論文集

      Pages: 1023-1029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音楽情報サイトからキーワードを自動取得するWeb楽曲データベースの提案2008

    • Author(s)
      服部哲, 小林直矢, 速水治夫
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO 2008)シンポジウム論文集

      Pages: 1037-1040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Webを活用した国僚会議発表支援のためのナレッジ収集・共有システム2008

    • Author(s)
      服部哲, 速水治夫
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO 2008)シンポジウム論文集

      Pages: 1041-1046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wikipediaの語彙資源を利用したインタラクティブ型Web質問応答システム2008

    • Author(s)
      三枝優一, 服部哲, 速水治夫, 奥村学
    • Journal Title

      情報処理学会マルチメディア・分散・協調とモバイル(DICOMO 2008)シンポジウム論文集

      Pages: 1793-1802

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 関東地域の市民活動団体の|丁利用調査とWebツール活用可能性の検討2008

    • Author(s)
      服部哲, 横井茂樹, 速水治夫
    • Organizer
      2008年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会論文集
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080900
  • [Book] リレーショナルデータベースの実践的基礎2008

    • Author(s)
      速水治夫
    • Total Pages
      153
    • Publisher
      コロナ社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi