• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

心豊かなコミュニケーションを促進する質問作成支援システムの作成

Research Project

Project/Area Number 20500106
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

渡辺 靖彦  龍谷大学, 理工学部, 講師 (10288665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 至弘  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30127063)
馬 青  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30358882)
吉見 毅彦  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (50368031)
南條 浩輝  龍谷大学, 理工学部, 助教 (50388162)
Keywordswebサービス
Research Abstract

22年度は、言語資源をさらに収集しつつ、関連研究のサーベイを進めながら、質問での説明が不十分であるかもしれない情報を指摘する質問作成支援の方法の有効性を評価するため、Q&Aサイトに投稿された質問に対して回答するのに十分な情報が説明されていないことを指摘する投稿について、(1)それらの指摘はどのように行われたのか、(2)それらの指摘はどのように評価されたのか、(3)それらの指摘は再投稿された質問でどのように利用されたのか、などについて調査を行った。調査にはYahoo!知恵袋の「パソコン・周辺機器」カテゴリを利用した。指摘の仕方には直接的な指摘と間接的な指摘があり、いずれも質問者に高く評価されていることが多かった。説明が不十分であると指摘されて再投稿された質問のうち80%が指摘を考慮した内容になっていて、そのほとんどすべてが問題解決に近づく回答を獲得していた。一方、指摘を考慮せず、最初に投稿したのと同じ内容で再投稿された質問の場合、問題解決に近づく回答を獲得したのは60%足らずであった。指摘を考慮して再投稿された質問のうち15%は指摘の内容についての質問で、それらの指摘は質問者にとってそのままでは質問作成に利用できない内容だった。一方、それ以外の85%の質問では指摘された情報を補って再投稿されたものであった。したがって、詳細な説明がなくても、質問での説明が不十分であることを指摘するだけでも質問作成の支援として有効であることがわかった。さらに、Q&Aサイトからの情報抽出の信頼性を低下させる問題として、投稿の評価の操作について21年度に引続き検討を行った。複数のユーザIDを利用して投稿の評価の操作を行なっている可能性のあるユーザを投稿頻度と投稿時間を利用して特定する方法についてYahoo!知恵袋のすべてのカテゴリを対象にして検討を行い、非常に疑わしいユーザを検出することができることを明らかにした。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Estimation of Connectivity between Paragraphs in a Mail Text2010

    • Author(s)
      Nishimura, R., Watanabe, Y., Murata, M., Oota, Y., Okada, Y.
    • Journal Title

      Journal of Natural Language Processing

      Volume: Vol.17, No.3 Pages: 3-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Using the Maximum Entropy Method for Natural Language Processing : Category Estimation, Feature Extraction, and Error Correction2010

    • Author(s)
      Murata, M., Uchimoto, K., Utiyama, M., Ma, Q., Nishimura, R., Watanabe, Y., Doi, K., Torisawa, K.
    • Journal Title

      Cognitive Computation

      Volume: Volume 2, Issue 4 Pages: 272-279

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 質問で不足している情報を回答で指摘されたユーザが再投稿した質問の調査2011

    • Author(s)
      小島正裕, 水野友之, 渡辺靖彦, 岡田至弘
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] Q&Aサイトの回答から取り出した質問に書くべき情報の特殊さの推定2011

    • Author(s)
      谷口祐亮, 小島正裕, 西村涼, 渡辺靖彦, 岡田至弘
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] 機械学習を用いた表記選択の難易度推定2011

    • Author(s)
      小島正裕, 村田真樹, 南口卓哉, 渡辺靖彦
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] Q&Aサイトにおいて1つの質問に対して複数のアカウントを用いて複数の回答を投稿するユーザの検出2011

    • Author(s)
      石川尚季, 梅本顕嗣, 西村涼, 渡辺靖彦, 岡田至弘
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回集合知シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2011-01-27
  • [Presentation] 回答の投稿から質問解決までの時間に着目したQ&Aサイトにおける評価を操作しようとするユーザの検出2011

    • Author(s)
      梅本顕嗣, 石川尚季, 西村涼, 渡辺靖彦, 岡田至弘
    • Organizer
      電子情報通信学会,第2回集合知シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2011-01-27
  • [Presentation] Q&Aサイトにおける自分の投稿に対する評価を操作するために複数のアカウントを利用するユーザの検出(ワークショップ優秀賞受賞)2010

    • Author(s)
      石川尚季, 梅本顕嗣, 西村涼, 渡辺靖彦, 岡田至弘
    • Organizer
      情報社会学会,第3回知識共有コミュニティワークショップ
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] Detection of Users Suspected of Pretending to Be Other Users in a Community Site by Using Messages Submitted to Non-Target Categories2010

    • Author(s)
      Ishikawa, N., Nishimura, R., Watanabe, Y., Murata, M., Okada, Y.
    • Organizer
      24th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 24)
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] Using Various Features in Machine Learning to Obtain High Levels of Performance for Recognition of Japanese Notational Variants2010

    • Author(s)
      Kojima, M., Murata, M., Kazama, J., Kuroad, K., Fujita, A., Aramaki, E., Tsuchida, M., Watanabe, Y., Torisawa, K.
    • Organizer
      24th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation(PACLIC 24)
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] 不足している情報を指摘する質問作成支援システム2010

    • Author(s)
      小島正裕, 西村涼, 磯貝直毅, 渡辺靖彦, 岡田至弘
    • Organizer
      人工知能学会 情報編纂研究会 第3回研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] Detection of users suspected of using multiple user accounts and manipulating evaluations in a community site2010

    • Author(s)
      Ishikawa, N., Watanabe, Y., Nishimura, R., Umemoto, K., Okada, Y., Murata, M.
    • Organizer
      6th IEEE International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering(IEEE NLP-KE' 10)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Presentation] 投稿履歴と文体の類似判定を利用したQ&Aサイトにおけるなりすましユーザの検出2010

    • Author(s)
      石川尚季, 渡辺靖彦, 西村涼, 梅本顕嗣, 岡田至弘, 村田真樹
    • Organizer
      電子情報通信学会, NLC2010-7
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-07-23
  • [Presentation] Detection of submitters suspected of pretending to be someone else in a community site2010

    • Author(s)
      Ishikawa, N., Nishimura, R., Watanabe, Y., Murata, M., Okada, Y.
    • Organizer
      7th Language Resources and Evaluation Conference(LREC 2010)
    • Place of Presentation
      Valletta, Malta
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] A Context Sensitive Variant Dictionary for Supporting Variant Selection2010

    • Author(s)
      Nishikawa, A., Watanabe, Y., Nishimura, R., Okada, Y.
    • Organizer
      7th Language Resources and Evaluation Conference(LREC 2010)
    • Place of Presentation
      Valletta, Malta
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Presentation] Writing Support System Based on a Context Sensitive Variant Dictionary2010

    • Author(s)
      Nishikawa, A., Watanabe, Y., Nishimura, R., Okada, Y.
    • Organizer
      2nd International Conference on Computer Supported Education (CSEDU 2010)
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
    • Year and Date
      2010-04-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi