2009 Fiscal Year Annual Research Report
知識創造支援型データベースシステムの構成法と効率化に関する研究
Project/Area Number |
20500137
|
Research Institution | Hiroshima City University |
Principal Investigator |
北上 始 Hiroshima City University, 情報科学研究科, 教授 (50234240)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒木 進 広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (20225288)
田村 慶一 広島市立大学, 情報科学研究科, 講師 (80347616)
森 康真 広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (60264959)
|
Keywords | テキストデータ / 配列データ / 規則性抽出 / 索引構造 / 正規表現 |
Research Abstract |
今年度の実施計画に基づいて実施した研究の成果は以下のとおりである. (1) 知識創造支援型データベースシステムの構成法の研究 文字列データについては,曖昧検索結果に対する汎化機能の他に,類似部分文字列の抽出機能の基本的な仕組みを明らかにした.また,空間データについては,類似構造検索機能について調査検討し,時系列データについては,クラスタリング機能について検討を行った. (2) 知識創造支援型データベース処理の効率化の研究 Cellプロセッサを用いて,知識創造支援型データベースシステムで効率化が要求される機能の並列処理方式を検討した. (3) 知識創造過程におけるコミュニケーションの成立を支援する方法の研究 コンピュータを用いた調停作業を支援する問題をとりあげ,調停グラフの交差数減少問題や球面描画法について,基礎的な検討を行った. (4) 知識創造支援型データベースを応用する方法の研究 大学図書館などの情報推薦サービス,プロ野球の顧客予測サービス,台風被害予測サービスなどについて,簡単な部分試作システムのプロトタイプを作成し,評価・検討を行った.
|