• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

多目的モデルに基づくインタラクティブ遺伝的アルゴリズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20500145
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

廣安 知之  Doshisha University, 生命医科学部, 教授 (20298144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三木 光範  同志社大学, 理工学部, 教授 (90150755)
Keywords対話型遺伝的アルゴリズム / 進化計算 / 多目的最適化
Research Abstract

本年度は,インタラクティブ遺伝的アルゴリズム(対話型遺伝的アルゴリズム)の多目的モデルへの適用において下記の4点の検討および開発を行った.
1)多目的遺伝的アルゴリズムのインタフェースおよび適合度の検討:これまで複数の目的関数を陽に取り扱った対話型遺伝的アルゴリズムの研究はほとんど行われていない.まず,解候補の表示方法について検討し,得られているパレート解集合を陽に取り扱う手法を検討した.また,探索のステップ間で適合度値の絶対的評価が異なるため,スケーリングを行うことにより絶対的評価を近づける方法を提案した.これらの結果は21年度の国際会議および論文などで発表する予定である.
2)対話型遺伝的アルゴリズムにおける多峰性関数に適した交叉手法の開発:人間の嗜好のランドスケープは単峰性ではなく,多峰性であると考えられる.これに適した交叉手法を開発した.
3)対話型遺伝的アルゴリズムにおける汎用的な問題に対する設計変数の自動生成手法の開発:対話型遺伝的アルゴリズムのシステム構築において,大きな問題となるのが,対象問題の設計変数空間を一から構築する必要があることである.これは実用化においては障害となる.ウェブ上の情報から対象問題の設計変数空間を自動的に抽出する手法を提案した.
4)対話型遺伝的アルゴリズムを利用したシステム構築:浴衣のデザインやサインオンの生成に対話型遺伝的アルゴリズムを利用するシステムを構築した.

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Discussion on Probabilistic Model-Building for interactive Genetic Algorithm2008

    • Author(s)
      Misato TANAKA, Fuyuko ITO, Tomoyuki HIROYASU, Mitsunori MIKI, Hisatake YOKOUCHI
    • Journal Title

      Proceedings of Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on advanced Intelligent Systems (CDROM)

      Pages: 10551060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of Japanese Kimono using Interactive Genetic Algorithm2008

    • Author(s)
      Maiko Sugahara, Mitsunori Miki, Tomoyuki Hiroyasu
    • Journal Title

      IEEE Proc. of 2008 International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC2008)

      Pages: 174178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of Japanese Kimono using Interactive Genetic Algorithm2008

    • Author(s)
      Maiko Sugahara, Mitsunori MIKI, Tomoyuki HIROYASU
    • Journal Title

      IEEE 2008 International Conference on Systems, Man, and Cybernetics

      Pages: 185190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discussion of Offspring Generation Method for interactive Genetic Algorithms with Consideration of Multimodal Preference2008

    • Author(s)
      Fuyuko Ito, Tomoyuki Hiroyasu, Mitsunori Miki, Hisatake Yokouchi
    • Journal Title

      Simulated Evolution And Learnin, Springer LNCS 5361

      Pages: 349359

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対話型遺伝的アルゴリズムにおける嗜好の多峰性に対応可能な個体生成方法の検討2008

    • Author(s)
      伊藤冬子, 廣安知之, 三木光範, 横内久猛
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌 Vol. 24, N0. 1

      Pages: 127135

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 訪問者に応じたチャイム音生成支援システムの構築2009

    • Author(s)
      三木光範, 廣安知之, 岡田典子
    • Organizer
      情報処理学会第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] 協調フィルタリングを用いた対話型遺伝的アルゴリズムのための設計変数の抽出2008

    • Author(s)
      田中美里, 廣安知之, 三木光範, 横内久猛
    • Organizer
      情報処理学会第72回MPS研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2008-12-18
  • [Presentation] 対話型遺伝的アルゴリズムにおける嗜好の多峰性および依存関係を考慮した個体生成方法の検討2008

    • Author(s)
      伊藤冬子, 田中美里, 廣安知之, 三木光範, 横内久猛
    • Organizer
      日本機械学会第8回最適化シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 対話型遺伝的アルゴリズムにおける確率モデル構築による子個体生成の検討2008

    • Author(s)
      田中美里, 伊藤冬子, 廣安知之, 三木光範
    • Organizer
      人工知能学会第22回全国大会
    • Place of Presentation
      ときわ市民ホール(北海道旭川市)
    • Year and Date
      2008-06-13
  • [Presentation] 好みのカラーイメージに基づく初期個体を生成させる対話型遺伝的アルゴリズム2008

    • Author(s)
      菅原麻衣子, 三木光範, 廣安知之
    • Organizer
      人工知能学会第22回全国大会
    • Place of Presentation
      勤労者福祉会館(北海道旭川市)
    • Year and Date
      2008-06-12
  • [Presentation] 対話型遺伝的アルゴリズムにおけるサポートベクターマシンを用いた初期個体生成2008

    • Author(s)
      雨宮明日香, 三木光範, 廣安知之
    • Organizer
      人工知能学会第22回全国大会
    • Place of Presentation
      勤労者福祉会館(北海道旭川市)
    • Year and Date
      2008-06-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.is.doshisha.ac.jp/~tomo/projects/imoga.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi