• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

格子ロトカボルテラ法による進化の研究

Research Project

Project/Area Number 20500204
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

泰中 啓一  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (30142227)

Keywords格子ロトカボルテラ模型 / 数値シミュレーション / 生物進化 / 性比理論 / 最適化 / ゲーム理論 / イースト菌 / アポトーシス
Research Abstract

「格子ロトカボルテラ模型」という確率模型での研究を通じて、集団レベルでのリダンダンシー(ムダ、いいかげんさ)の重要性に着目するようになった。生物進化における最適化を考えるとき、単なる目先の最適化だけでなく、ゆとりやリダンダンシーを考慮しなくてはいけない。多くの長い間未解明のリダンダンシーが、理論的および統一的に取り扱えることが分かってきた。長期的なスパンでの最適化や、生態系というシステム全体の中での個々の生物を捉えることの重要性が分かってきた。
今年度はとくに、イースト菌の培養時における年齢構成ダイナミックスを研究した。我々の研究によって次のことが分かった。
1) 培養の変局点で娘細胞が、母細胞よりも先に出産をストップさせること。
2) 同じく変局点で、高齢の母細胞が一斉に爆発死(アポトーシス)すること。
これらの成果はPlos Oneという雑誌に掲載される予定である。一斉爆発死=アポトーシスは、実験的に確認する前に、シミュレーションで予測した。この研究によって、格子ロトカボルテラ模型(シミュレーション)が重要であることが分かった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Historical effect in the territoriality of ayu fish2011

    • Author(s)
      Y.Tanaka, et al.
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Biology

      Volume: 268 Pages: 98-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of habitat destruction in model ecosystems2010

    • Author(s)
      N.NAKAGIRI, et al.
    • Journal Title

      Ecological Informatics

      Volume: 5 Pages: 241-247

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spatial and temporal dynamics in mate-choice systems2010

    • Author(s)
      Kei-ichi Tainaka
    • Organizer
      The 3rd China-Japan Colloquium of Mathematical Biology.
    • Place of Presentation
      Sea North Green Garden Hotel, Beijing, China
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sys.eng.shizuoka.ac.jp/~tainaka/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi