• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

自己組織化マップに基づいた新しいアーキテクチャ構築と信号処理技術、その理論と応用

Research Project

Project/Area Number 20500208
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

和久屋 寛  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40264147)

Keywords自己組織化マップ / 発散式学習法 / 時系列信号処理 / 頑健性 / パターン生成 / 距離尺度 / 佐賀県観光データ / Android携帯端末
Research Abstract

現在、一種の信号変換機として広く利用されている自己組織化マップ(SOM)について、本研究課題では、1)新しいアーキテクチャの構築、2)従来とは異なる信号処理技術の開発、3)工学的な応用、に取り組んだ。また、4年間にわたる本研究期間の最終年度として、i)発散式学習、ii)時系列信号処理、iii)アニメーション生成技術、などを取り上げた。そして、最後に総括を行った。
1番目は、似た属性のデータを近付ける従来の学習法に対して、異なる属性のデータを遠ざける学習法で、同様の結果を得ている。この世の中には、対称的な性質を有するデータも多く、両者を組み合わせることで更なる性能向上が期待できる。
2番目は、筆順を考慮したオンライン文字認識課題への適用例である。基礎技術としては、いわゆる勝者ニューロン数を適応的に変化させることで、位置ずれや時間伸縮へ対応可能な頑健性を確認しており、その研究成果を国際会議で発表し、学術論文誌への掲載に結び付けた。
3番目は、SOMの作り上げる特徴マップが、採用した距離尺度に応じて変化することに着目し、対称性を持つ画像だけを学習させても、非対称な画像を生み出す仕組みを構築した(新しい成果が得られたため、平成25年度へ繰越して実施)。具体的には、区分的な距離尺度を導入することで、例えば顔の場合、目や口などのパーツが入れ替わった新しいパターンが生成できる。また、本手法はSOMの学習機能を利用しており、我々の予想しない意外なパターンができる可能性も大きい。
これ以外に、SOMを用いて佐賀県観光情報を解析しており、将来的には、個人の好みに応じた観光案内などを行うシステム作りも考えている。これと並行してAndroid携帯端末への実装に挑戦し、新たなアイディアを得た。基本的な部分については、すでに研究発表を行っており、今後、この領域を更に伸ばしていきたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multi-winner neuron style with adaptability in feedback SOM for temporal signal processing2012

    • Author(s)
      Hiroshi Wakuya, Akira Terada, Hideaki Itoh, Hisao Fukumoto, and Tatsuya Furukawa
    • Journal Title

      ICIC Express Letters

      Volume: 6 Pages: 747-752

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 特定項目を強調して学習する自己組織マップとその応用 ~佐賀県観光情報の解析を目指して~2013

    • Author(s)
      和久屋 寛, 堀之内 祐, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      第14回自己組織化マップ研究会2013
    • Place of Presentation
      香川大学工学部
    • Year and Date
      2013-03-21
  • [Presentation] Fragmentization of distance measure for pattern generation by a self-organizing map2012

    • Author(s)
      Hiroshi Wakuya, Eishi Takahama, Hideaki Itoh, Hisao Fukumoto, and Tatsuya Furukawa
    • Organizer
      6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      20121120-20121124
  • [Presentation] 断片化された距離尺度を導入したSOMによるパターン生成2012

    • Author(s)
      高濱英士, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      第28回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20120912-14
  • [Presentation] 断片化された距離尺度を採用した自己組織化マップによるパターン生成2012

    • Author(s)
      高濱英士, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会九州支部春季ワークショップ2012
    • Place of Presentation
      スパリゾートホテル久留米
    • Year and Date
      20120630-20120701
  • [Presentation] A method for producing animation as a series of backward-projected patterns in a self-organizing map2012

    • Author(s)
      Hiroshi Wakuya, Eishi Takahama, Hideaki Itoh, Hisao Fukumoto, and Tatsuya Furukawa
    • Organizer
      2012 KoCon Spring Comprehensive Academy Conference
    • Place of Presentation
      Kangwon National University, Korea
    • Year and Date
      20120525-20120526
  • [Presentation] Multi-winner neuron style with adaptability in feedback SOM for temporal signal processing2011

    • Author(s)
      Hiroshi Wakuya, Akira Terada, Hideaki Itoh, Hisao Fukumoto, and Tatsuya Furukawa
    • Organizer
      6th International Conference on Innovative Computing, Information and Control
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      20111222-20111224
  • [Presentation] 自己組織化マップにおける発散式学習法の提案2011

    • Author(s)
      和久屋 寛, 江口忠夫, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      第27回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井大学文京キャンパス
    • Year and Date
      20110912-20110914
  • [Presentation] 自己組織化マップにおける収束式学習と発散式学習の評価2011

    • Author(s)
      城後周平, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会九州支部夏季ワークショップ2011
    • Place of Presentation
      白鷺荘別館
    • Year and Date
      20110901-20110902
  • [Presentation] 自己組織化マップにおける収束式学習と発散式学習の検討2011

    • Author(s)
      城後周平, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会九州支部春季ワークショップ2011
    • Place of Presentation
      奥武雄温泉四季のそら
    • Year and Date
      20110618-20110619
  • [Presentation] 新規パターンの生成を目的とした自己組織化マップの検討2011

    • Author(s)
      高濱英士, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      日本知能情報ファジィ学会九州支部春季ワークショップ2011
    • Place of Presentation
      奥武雄温泉四季のそら
    • Year and Date
      20110618-20110619
  • [Presentation] 自己組織化マップにおける発散式学習法の評価

    • Author(s)
      城後周平, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      第19回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
  • [Presentation] 距離尺度に着目した自己組織化マップによる生成パターンの変遷

    • Author(s)
      高濱英士, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      第13回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会
    • Place of Presentation
      佐賀大学本庄キャンパス
  • [Presentation] 自己組織化マップの逆投影を利用したパターン生成 ~距離尺度に応じた生成画像変遷の解析~

    • Author(s)
      和久屋 寛, 高濱英士, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      第13回自己組織化マップ研究会2012
    • Place of Presentation
      岩国市医師会病院
  • [Presentation] 自己組織化マップによる佐賀県観光データの分析

    • Author(s)
      堀之内 祐, 和久屋 寛, 伊藤秀昭, 福本尚生, 古川達也
    • Organizer
      第20回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス
  • [Remarks] 佐賀大学 人工頭脳工学研究ユニット

    • URL

      https://sns.j-soft.org/community/86

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi