• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

CNR/プロトカドヘリン分子群における多様性の生理学的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 20500287
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平林 敬浩  Osaka University, 生命機能研究科, 助教 (40297015)

Keywordsプロトカドヘリン / ジーンターゲティング
Research Abstract

脳神経系は個性を持った神経細胞が神経回路を形成し組織化されることでシステムとして機能を生み出している。しかし、この脳神経系における神経細胞の多様化と組織化をもたらす分子メカニズムについては十分に明らかになっていない。クラスター型プロトカドヘリンに属するCNR/プロトカドヘリンα分子群は、神経回路形成やシナプス形成に関わる神経細胞間認識に関わる14種類のアイソフォームで構成される多様化膜分子群であり、個々の神経細胞で差次的発現をすることが知られていることから、神経細胞の個性をもたらす分子群であることが示唆されている。
そこで本研究ではCNR/プロトカドヘリンαの特徴である分子的多様性や個々の神経細胞での差次的発現は脳システム構築においてどのような生理学的意義があるのかを明らかにするために、CNR/プロトカドヘリンα分子群の発現するアイソフォーム数を減少させ、同分子群の多様性を変化させた種々の遺伝子改変マウスを作製、解析した。
作製した各遺伝子改変マウスは外見上、野生型マウスとの相違は認められなかった。また、これらの遺伝子変換マウスにおけるCNR/プロトカドヘリンα分子群の発現を、定量PCR法、in situハイブリダイゼーション法、単一神経細胞での発現解析法より詳細に解析をしたところ、発現するアイソフォーム数を変換させても同遺伝子全体の発現量に大きな変化は無かった。このことからCNR/プロトカドヘリンα分子群には常に発現量を一定に保つ機構が存在することが明らかになった。さらに同遺伝子にはアイソフォームを確率的に発現するメカニズムと恒常的に発現するメカニズムが存在することも示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Total expression and dual gene-regulatory mechanisms maintained in deletions and duplications of the Pcdhα cluster2009

    • Author(s)
      Noguchi Y.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 284

      Pages: 32002-32014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA polymerase delta is required for early mammalian embryogenesis2009

    • Author(s)
      Uchimura A.
    • Journal Title

      Plos ONE 4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経細胞に多様性を生み出す遺伝子発現制御 : プロトカドヘリンα遺伝子クラスターにおける確率的プロモーター選択2009

    • Author(s)
      金子涼輔
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] Analysis of mice with disruption of gamma protocadherin genes in excitatory neurons2009

    • Author(s)
      糸賀康人
    • Organizer
      Neuroscience2009
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2009-10-20
  • [Presentation] Protocadheriny in excitatory neurons regulate cell survival in cortex and hippocampus2009

    • Author(s)
      糸賀康人
    • Organizer
      Construction and Reconstruction of the Brain
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] セロトニン神経におけるプロトカドヘリンαアイソフォームの解析2009

    • Author(s)
      香取将太
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] クラスター型プロトカドヘリンαの単一神経細胞における差次的発現の制御メカニズム2009

    • Author(s)
      金子涼輔
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Gamma-Protocadherin コンディナルターゲティングマウスの解析2009

    • Author(s)
      糸賀康人
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] DNA複製エラーを利用した実験室内哺乳類進化実験モデル系の構築2009

    • Author(s)
      内村有邦
    • Organizer
      第11回日本進化学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi