• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

神経細胞の形態形成における微小管アンカーの役割

Research Project

Project/Area Number 20500315
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

林 謙介  上智大学, 理工学部, 教授 (50218567)

Keywords神経細胞 / 樹状突起 / 細胞移動 / 細胞極性 / 微小管
Research Abstract

ニューロンの樹状突起の形成と維持は、脳機能の発達と維持に重要である。ニューロンの樹状突起内には、通常の細胞にはあまり見られないような、中心体にアンカーされておらず極性の異なる微小管が含まれていることが知られており、その存在が樹状突起の形成に重要であると考えられている。しかし、その形成機構はよく分かっていない。これまでの我々の研究によって、通常の細胞では中心体に存在する微小管アンカータンパク、ニナインが、神経細胞では中心体から遊離して樹状突起に移行することが明らかになった。
そこで本研究では、神経細胞におけるニナインの中心体結合ドメインの解析を行った。ニナインには中心体結合ドメインが3か所知られている。これらの中心体結合ドメインを神経系株細胞Neuro2A(この細胞ではニナインは中心体に結合している)に発現させたところ、どれも中心体に結合することが確認された。次に、それらを分化の進んだ初代培養大脳皮質ニューロン(この細胞ではニナインは中心体から遊離している)で発現させたところ、3つのドメインのうち、2つは中心体への結合が非常に弱かったが、最もC端に近いドメインはニューロンでも中心体に強く結合した。このことは、ニナイン分子には、ニューロンにおいて中心体から遊離するために必要な配列が存在することを示している。ドメイン解析をさらに進めることによって、神経細胞の中心体の特異性が明らかになると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 移動性ニューロンの先導突起形成とGSK32010

    • Author(s)
      林、新村、網中
    • Organizer
      日本神経科学学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://pweb.cc.sophia.ac.jp/khayashi/lab.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi