• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

開口分泌の素過程、特に顆粒供給の時空的制御機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20500342
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

熊倉 鴻之助  Sophia University, 理工学部, 教授 (70129790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹川 展幸  上智大学, 理工学部, 教授 (20187107)
Keywords開口分泌 / 顆粒供給 / 細胞骨格系タンパク質 / ミオシンATPアーゼ / クロマフィン細胞
Research Abstract

1)顆粒供給における細胞骨格系蛋白質の役割
ミオシンATPアーゼの阻害が、開口頻度の持続性、ならびに顆粒運動と顆粒の分布に及ぼす影響を、アンペロメトリー法による開口イヴェントの測定解析、および走査型電顕観察(イタリアにおける共同研究)によって検討した。ミオシンATPアーゼの阻害は、開口イヴェント上で明確に顆粒供給の低下をもたらした。この顆粒供給の低下は、形質膜直下に局在する顆粒の立体的分布に影響を及ぼし、明らかな顆粒数の減少を伴うことが明確になった。また、ミオシンIIとミオシンVでは、顆粒供給と開口頻度の持続性、および顆粒の動態への関与が異なることを明らかにした。このことは、いわゆる貯蔵プール(Reserve Pool)から放出可能な顆粒のプール(Releasable Pool)への顆粒供給が物理的な顆粒の細胞内移動に由来し、モーター分子としてその過程にはミオシンVが特徴的に働くことを示唆している。
2)SNARE蛋白質を補完する蛋白質の役割
SNARE蛋白質など機能分子のノックアウト-、またはノックイン-マウス由来の副腎髄質細胞を実験系として解析が可能となったので、これらのノックアウト-、またはノックイン-マウス由来の分散細胞を用いて解析を進めた結果、CAMK IIとシンタキシンの結合障害が開口確率を低下させることが示唆された。このとき、SNARE蛋白質複合体の形成がどのように影響されるのか、又、どのようなメカニズムで開口確率が低下するのかが、今後の課題である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effects of Sodium Channel-Targeted Conotoxins on Catecholamine Release in Adrenal Chromaffin Cells.2008

    • Author(s)
      Elsie C. Jimenez
    • Journal Title

      Phillipine Journal of Science 137

      Pages: 127-132

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 牛副腎クロマフィン細胞のドーパミン受容体を介した生理的制御作用2009

    • Author(s)
      田村和季
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20090316-20090318
  • [Presentation] Involvement of myosin in the vesicle recruitment for exocytosis : Studies with amperometry and HRSEM2009

    • Author(s)
      Konosuke Kumakura(Invited Lecture)
    • Organizer
      Gordon Research Conferences. Salivary Glands & Exocrine Secretion
    • Place of Presentation
      Galveston, TX, USA
    • Year and Date
      20090208-20090213
  • [Presentation] Characterization of exocytotic events and the dynamics of secretory vesicles in single mouse chromaffin cells.2008

    • Author(s)
      Nobuyuki Sasakawa
    • Organizer
      第51回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20080911-20080913
  • [Presentation] Possible involvement of myosin-ATPase in the vesicle recruitment for exocytosis in adrenal chromaffin cells : Studies with scanning electron microscopy.2008

    • Author(s)
      Konosuke Kumakura
    • Organizer
      第51回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20080911-20080913
  • [Presentation] ウシ副腎髄質クロマフィン細胞における分泌顆粒動態の4次元解析2008

    • Author(s)
      林光紀
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-10

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi