• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

15デオキシ-デルタ12,14-プロスタグランジン J2 膜標的分子の同定

Research Project

Project/Area Number 20500346
Research InstitutionHimeji Dokkyo University

Principal Investigator

矢上 達郎  Himeji Dokkyo University, 薬学部, 教授 (00363812)

Keywords15d-Δ^<12,14>-PGJ_2 / Neuron / Plasma membrane / Reactive Oxygen species / apoptosis / glycolytic enzyme / molecular chaperone / Cytoskeleton
Research Abstract

15d-Δ^<12,14>-PGJ_2は官能基としてカルボキシル基を有し生体内pHでは負電荷を帯びているにも拘わらず、定説ではステロイドと同様に濃度勾配に沿って細胞外から細胞質へと膜透過すると信じられてきた。我々は、細胞膜上に15d-Δ^<12,14>-PGJ_2特異的結合部位を検出した。本課題において、15d-Δ^<12,14>-PGJ_2膜標的分子候補として13個のタンパク質を同定した。その中には、15d-Δ^<12,14>-PGJ_2を細胞外から内へと輸送しうるアニオンチャンネルも含まれており、定説に一石を投じうる点に本研究の独創性を示すことができた。これまで、15d-Δ^<12,14>-PGJ_2による細胞死にかかわる因子として、カルシウムやカスパーゼが報告されてきた。本課題において、それら以外にアポトーシスに関与しうる15d-Δ^<12,14>-PGJ_2膜標的タンパク質を得た。15d-Δ^<12,14>-PGJ_2はReactive Oxygen Species(ROS)を産生していることが報告されている。本課題において同定された、細胞骨格・解糖系酵素・分子シャペロンに分類される15d-Δ^<12,14>-PGJ_2膜標的タンパク質は、単独ではROS産生能を有しないが、これらが組み合わさりクラスターを形成することでROS産生能を示しうる可能性を見出した。15d-Δ^<12,14>-PGJ_2を含むcyclopentenone代謝物は、神経変性疾患メディエイターとして認知されている。本課題において見出された15d-Δ^<12,14>-PGJ_2膜標的タンパク質は神経変性疾患に関与する新規標的分子の発見のみならず、発症機序の解明および新規治療薬のターゲット発見に繋がる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fibroblast growth factor 2 induces apoptosis in the early primary culture of rat cortical neurons.2010

    • Author(s)
      Yagami T, et al., (8名,1番)
    • Journal Title

      Experimental Cell Research (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sex-specific 24-h acetylcholine release profile in the medial prefrontal cortex : Simultaneous measurement of spontaneous locomotor activity in behaving rats.2009

    • Author(s)
      Takase K, Yagami T, et al., (4名,2番)
    • Journal Title

      Neuroscience 159

      Pages: 7-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腎臟がん細胞におけるトログリタゾンの抗腫瘍活性の検討2010

    • Author(s)
      Yagami T, et al., (7名,6番)
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 腎臓癌細胞における低酸素誘導VEGF発現増強はVHL非依存的経路を介する2010

    • Author(s)
      Yagami T, et al., (9名,9番)
    • Organizer
      第83回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 神経細胞膜における15-deoxy-△12,14-prostaglandin J2標的タンパク質の同定2009

    • Author(s)
      Yagami T, et al., (3名,1番)
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] Early maternal deprivation enhances anxiety and stereotypy, but reduces sociality in adult male rats.2009

    • Author(s)
      Yagami T, et al., (3名,2番)
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_pharm/pharm/ph3/list01.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞変性調節活性の測定方法2009

    • Inventor(s)
      矢上達郎, 他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      矢上達郎
    • Industrial Property Number
      特願2009-239184
    • Filing Date
      2009-10-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi