• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

図形文字の組み立て課題におけるマカクザル前頭前野の神経活動

Research Project

Project/Area Number 20500355
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

長谷川 功  Niigata University, 医歯学系, 教授 (60282620)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 春男  新潟大学, 医歯学系, 講師 (10217507)
飯島 淳彦  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00377186)
Keywordsマカクザル / 大脳 / 電気生理 / 視覚 / 前頭葉
Research Abstract

本研究では、視覚イメージを部分的な要素画像から段階的に組み立てるダイナミックな操作の基盤となる大脳ネットワークの動作原理を解明することを目指し、1.要素図形を組み合わせた複合図形が特定の物を象徴として表す課題をマカクザルが行動学習できるか否かを検証し、2.覚醒下慢性サル標本にて電気生理記録実験を進める、という二つの下位目標を立てた。
平成21年度には、第一の下位目標ではニホンザルが象徴図形構成課題を学習できることが判った。二つの要素図形からなる組合図形が、ネズミ、街路樹、惑星、ギター、車、漢字「愛」の6つの物の画像のうち一つを記号的に表すことを覚え、物を見たらそれを表す複合図形の要素を一つずつ選ぶことが要求される。類似の課題は類人猿(チンパンジー)では学習可能なことがわかっていた(Fujita & Matsuzawa J Comp Psychol 1990)が、マカクザルが習得できることが本研究により初めて示された。さらに、特定の複合図形がある一つの物体のみならず、物体カテゴリーを表象できることを学習転移テストで示した。転移テストでは、1セット6種類ずつ順次5セットの各カテゴリーの新しいメンバーを導入し、それぞれのセットで9割の正答率の基準に達するまでに要した試行数を行動学的に計測した。その結果、最初のテストセットでは学習に700試行以上要したのに対し、セットを重ねるごとに新しいセットの学習が短縮され、4セット目以降の新しいカテゴリーメンバーは1試行も要さずに最初から基準に達した。
第二の下位目標では、サルの大脳側頭葉と前頭葉からの皮質脳波128チャネル記録のための柔軟パリレン-金電極の試作を繰り返し、また顕微鏡下で局所微小血管網への侵襲を最小限に抑えて柔軟多点電極を広範囲の脳表および脳溝内に留置する手術を繰り返しながら習熟した。さらに局所フィールド電位多点収録/表示/解析系を構築した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 前脳のGABA受容体による自律機能の調節2010

    • Author(s)
      山口賢一、山田貴穗、濱齊、渡辺賢一、長谷川功
    • Journal Title

      新潟医学会雑誌 (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      長谷川功(編集:伊藤正男・川合述史)
    • Journal Title

      ブレインサイエンス・レビュー2010(プレインサイエンス振興財団株式会社クバプロ)

      Pages: 209-222

  • [Journal Article] 前脳GABA(A)受容体とバゾプレッシン分泌2009

    • Author(s)
      山口賢一、山田貴穗、長谷川功
    • Journal Title

      生体の科学60 5

      Pages: 378-379

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The basis of the EcoG signal in visual cortex2010

    • Author(s)
      Hasegawa I.
    • Organizer
      2^<nd> UK-Japan Workshop on the Brain-Machine Interface
    • Place of Presentation
      Newcastle, UK
    • Year and Date
      2010-02-26
  • [Presentation] Simultaneous recording of visual cortical response by a meshelectrode array and an intracortical microelectrode2009

    • Author(s)
      Toda H, Sawahata H, Suzuki T, Watanabe H, Isa T, Hasegawa I.
    • Organizer
      Society for Neuroscience Abstr
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2009-10-21
  • [Presentation] 映像の動き成分が脳血流に与える影響2009

    • Author(s)
      飯島淳彦, 鵜飼一彦, 木竜徹, 長谷川功, 板東武彦
    • Organizer
      第24回生体生理工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] Mesh electrode arrays applied to record visual cortical activities in hooded rats2009

    • Author(s)
      Sawahata H, Toda H., Suzuki T., Hasegawa I.
    • Organizer
      Neurosci Res第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 大脳視覚イメージの活性化と解読2009

    • Author(s)
      長谷川功
    • Organizer
      第29回関東機能的脳外科カンファレンス
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] イメージを浮かべる脳、覚える脳2009

    • Author(s)
      長谷川功
    • Organizer
      第25回真鶴セミナー(生涯教育認定事業NO.12728)
    • Place of Presentation
      厚木
    • Year and Date
      2009-08-29
  • [Presentation] Pupillary light reflexes to color stimuli in rats using a newly developed video pupilometer with a diffuse illumination system2009

    • Author(s)
      Iijima A.Haida M.Iida S.Sonoda S, Hasegawa I
    • Organizer
      IUPS2009
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-07-28
  • [Presentation] 前脳のGABA受容体による自律機能の調節2009

    • Author(s)
      山口賢一、山田貴穗、濱齊、渡辺賢一、長谷川功
    • Organizer
      第47回新潟高血圧談話会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2009-07-10
  • [Presentation] 映像酔いによる脳血流変化と心理スコアの関係2009

    • Author(s)
      飯島淳彦, 木竜徹, 鵜飼一彦, 長谷川功, 板東武彦
    • Organizer
      第48回日本生体医工学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-04-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 意志伝達支援装置2009

    • Inventor(s)
      長谷川功(寄与率70%)、神谷之康(同30%)
    • Industrial Property Rights Holder
      新潟大学ATR
    • Industrial Property Number
      P09-0315
    • Filing Date
      2009-04-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 網状生体電極アレイ2009

    • Inventor(s)
      長谷川功(寄与率60%)、鈴木隆文(同40%)
    • Industrial Property Rights Holder
      新潟大学東京大学
    • Industrial Property Number
      NIU09001
    • Filing Date
      2009-07-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi