• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

マカクを用いたガンマヘルペスウイルス関与リンパ腫モデル作出の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 20500372
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 樹理  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (10175408)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 貴文  東京大学, 理学系研究科, 准教授 (20184533)
Keywordsマカク / ガンマヘルペスウイルス / リンパ腫 / ニホンザル / タイワンザル
Research Abstract

本研究の目的はニホンザルを中心としたマカクのリンパ腫発症におけるサルガンマヘルペスウイルス関与の実態を明らかにし、マカクを用いたヒトガンマヘルペスウイルス(γHV)関与リンパ腫モデルを作出することである。具体的には、ニホンザルとタイワンザルを対象として、過去に死亡した個体の血液試料及びホルマリン液漬標本を対象とし、血液試料を用いてγHV感染状況の把握を行うと同時にホルマリン液漬標本の病理学的検索によるリンパ腫発生状況の把握を行った。平成20~22年度において京都大学霊長類研究所に保管されているニホンザル及びタイワンザルのサンプルについて検索を行った。その過程で、sEBV関与によるTリンパ腫の可能性が高いニホンザルとタイワンザルの症例をそれぞれ1例ずつ発見し確認作業をしている。その中で、ニホンザルについては論文として投稿中である。同一個体について病理液漬標本と血液を用いてサーベイしたところ、sEBV感染個体数に比して腫瘍発生例数が低いことが確認された。平成23年度には、タイワンザルについて台湾の台北動物園および屏東科技大学野生動物レスキューセンターに飼育されている個体の血液試料を対象に調査したところ、sEBVの再活性化を示唆するデータが得られた。これらの結果はタイワンザルがニホンザル同様にγHV関与リンパ腫発症の可能性が高いことを示唆しており、今回の研究によって両種がヒトガンマヘルペスウイルス(γHV)関与リンパ腫モデルの作出に適していることが明らかになった。また、申請者の研究所で発生したサルレトロウイルス(SRV)によるニホンザルの血小板減少症を考えると、同じマカクでも種が異なれば発現型(発症型)も変化する可能性があり、更なる詳細な検索が必要である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] SRV-4の関与が疑われるニホンザルの血小板減少症2012

    • Author(s)
      鈴木樹理、明里宏文、岡本宗裕、吉田友教、岡林佐知
    • Journal Title

      オベリスク

      Volume: 17 Pages: 5-10

  • [Journal Article] Differential prefrontal white matter development in chimpanzees and humans2011

    • Author(s)
      Sakai T, Mikami A, Tomonaga M, Matsui M, Suzuki J, Hamada Y, Tanaka M, Miyabe-Nishiwaki T, Makishita H, Nakatsukasa M, Matsuzawa T
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 21 Pages: 1397-1402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular evolution of immunoglobulin superfamily genes in primates2011

    • Author(s)
      Ohtani H, Nakajima T, Akari H, Ishida T, Kimura A
    • Journal Title

      Immunogenetics

      Volume: 63 Pages: 417-428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short communication : epidemiological evidence that simian T-lymphotropic virus type 1 in Macaca fuscata has an alternative transmission route to maternal infection2011

    • Author(s)
      Eguchi K, Ohsawa K, Fuse KM, Suzuki J, Kurokawa K, Yamamoto T
    • Journal Title

      AIDS Res Hum Retroviruses

      Volume: 27 Pages: 113-114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SRV-4の関与が疑われる血小板減少症2011

    • Author(s)
      鈴木樹理、明里宏文、岡本宗裕、吉田友教、岡林佐知
    • Organizer
      第20回サル疾病ワークショップ
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-07-02
  • [Presentation] 京大霊長研に見られたニホンザル血小板減少症(1):概要報告2011

    • Author(s)
      明里宏文、鈴木樹理、岡本宗裕、宮部貴子、渡邉朗野、兼子明久、熊崎清則、阿部政光、鎌中慶朗、前田典彦、森本真弓、渡邊祥平、須田直子、平井啓久、松沢哲郎
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 京大霊長研に見られたニホンザル血小板減少症(3):病理学的解析2011

    • Author(s)
      岡林佐知、渡邊朗野、兼子明久、宮部貴子、中山裕之、内田和幸、大野智恵子、小野文子、藤本浩二、倉田毅、Yee, JoAnn、鈴木樹理
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 京大霊長研に見られたニホンザル血小板減少症(4):疫学調査2011

    • Author(s)
      吉田友教、岡本宗裕、明里宏文、今井啓雄、松井淳、早川敏之、生駒智子、伯川美穂、齊藤波子、渡邉朗野、兼子明久、宮部貴子、鈴木樹理、平井啓久
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Book] サル類の疾病カラーアトラス2011

    • Author(s)
      吉川泰弘、宇根有美、後藤俊二、小野文子、鈴木樹理, 他
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      社団法人予防衛生協会

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi