2009 Fiscal Year Annual Research Report
運動性疲労軽減効果を呈するコエンザイムQレドックスサイクルの作用機構
Project/Area Number |
20500587
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
岡本 正志 Kobe Gakuin University, 薬学部, 教授 (80194398)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥野 正顕 神戸学院大学, 薬学部, 助教 (40359790)
|
Keywords | コエンザイムQ10 / ユビキノール / 運動性疲労 / 有酸素運動 / 酸化ストレス |
Research Abstract |
コエンザイムQ10は生体内でエネルギー代謝賦活作用と抗酸化作用を併せ持つ生体内物質である。生体に取り込まれた酸化型コエンザイムQ10は生体内還元酵素により還元型コエンザイムQ10に変換され、血中や組織に広く分布する。しかしながら、生体が酸化ストレスを受けた際の還元型コエンザイムQ10の生体内挙動については、いまだ明らかではない。本研究では、ラット強制水泳時の還元型コエンザイムQ10を中心としたコエンザイムQ10レドックスサイクルの詳細とコエンザイムQ10の疲労軽減効果について検討した。 平成21年度の研究では、平成20年度より継続して、強制水泳時のラット生体内のコエンザイムQ10レドックスサイクルの詳細を明らかにした。血中乳酸量やLDH遊離量を疲労の指標とした時、あらかじコエンザイムQ10を経口投与したラットでは、水泳時間の延長と還元型コエンザイムQ10量の減少が確認された。しかしながら、総(酸化型と還元型の総和)コエンザイムQ10量には変化が認められなかった。これらの結果は、過度な有酸素運動によって、生体に酸素ラジカルが生成され、それを消去するために酸化型コエンザイムQ10が還元型に変換されたものと推察された。また、強制ストレスによるラットの胃出血の度合いは、コエンザイムQ10投与群ではコントロール群(無投与群)に比べて軽減されていた。なお、コエンザイムQ10投与群で水泳継続時間が延長された時には、肝臓中のATP含量はコントロール群より有意に高値を示していた。 以上の結果は、コエンザイムQ10は運動性疲労を軽減できる可能性を示唆し、その作用機構には生体内のNADPH-依存性コエンザイムQ還元酵素を中心としたコエンザイムQ10レドックスサイクルが重要な役割を担っていることを認めた。
|
Research Products
(1 results)