• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者のスポーツ活動における血栓形成機序の解明と予防策の構築

Research Project

Project/Area Number 20500623
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

石指 宏通  Nara Medical University, 医学部, 准教授 (50260807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 雅則  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (60316081)
藤村 吉博  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80118033)
井上 芳光  大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (70144566)
Keywordsスポーツ活動 / 老化 / VWF / ADAMTS13 / 脱水
Research Abstract

スポーツ活動時に突然死の頻度が高い高齢者では,老化により、「向」血栓に作用するVWFと「抗」血栓へ作用するADAMTS13の働きにバランスの崩れが生じている可能性が考えられるため、運動習慣を有する高齢者22名と大学生(若年成人)15名を対象に、安静時およびスポーツ活動前後におけるVWF産生について比較検討した。また、高齢者では、老化によるVWF産生能の変容に加え、口渇感の鈍化による水分補給の頻度・量の減少による脱水の影響が予想されるため、夏季スポーツ活動中の自発的脱水の程度(脱水率)についても測定を行った。その結果、若年成人(Y群)と高齢者(O群)の練習時における体重あたりの脱水率には有意な差はみられなかった(Y群vs.O群:1.36±0.16vs.1.04±0.14%)。物理的運動強度(3759±109vs.2161±164step/h)は,O群がY群より有意に低い値を示した.しかし,少人数ではあるが運動中における心拍数は両群でほぼ同等であった(123±4vs.121±3step/h),このことは相対的運動強度においてはO群がY群より高かったことを意味している.このような条件下でのVWF産生にっいて両群間で比較してみると,運動前のVWF抗原量はY群が74.9%であるのに対し、O群では101.1%と有意に高い値を示した。運動前後のVWF:Agの変化量についてはY群が34.3%、O群が26.2%と両群間で有意差はなかった。これらのことから、高齢者は若年成人に比して、安静時レベルでVWF抗原量の高いことが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Potential Role of Enhanced Cytokinemia and Plasma Inhibitor on the Decreased Activity of Plasma ADAMTS13 in Patients With Alcoholic Hepatitis : Relationship to Endotoxemia.2008

    • Author(s)
      Ishikawa M, Uemura M, Ishizashi H, (他11名)
    • Journal Title

      Alcohol Clin Exp Res. 33

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acute myocardial infarction as a systemic prothrombotic condition evidenced by increased von Willebrand factor protein over ADAMTS13 activity in coronary and systemic circulation.2008

    • Author(s)
      Horii M, Uemura S Ishizashi H, (他9 名)
    • Journal Title

      Heart Vessels. 23(5)

      Pages: 301-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma ADAMTS 1 3 activity parallels the APACHE II score. reflecting an early prognostic indicator for patients with severe acute pancreatitis.2008

    • Author(s)
      Morioka C, Uemura M Ishizashi H, (他17名)
    • Journal Title

      Scand J Gastroenterol. 43(11)

      Pages: 1387-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive analysis of ADAMTS13 in patients with liver cirrhosis.2008

    • Author(s)
      Uemura M, Fujimura Y Ishizashi H, (他11名)
    • Journal Title

      Thromb Haemost. 99(6)

      Pages: 1019-29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 重症急性膵炎における血漿ADAMTS13活性と超高分子VWFマルチマーの動態2008

    • Author(s)
      森岡千恵、植村正人、石指宏通
    • Organizer
      第44回日本肝臓学会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      20080600
  • [Presentation] Potential role of enhanced cytokinemia and endotoxemia on the decreased activity of plasma ADAMTS13 in patients with alcoholic hepatitis.2008

    • Author(s)
      Ishikawa M, Ishizashi H, (他9名)
    • Organizer
      50^<th> ASH annual meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2008-12-07
  • [Presentation] 肝硬変における血漿von Willebrand factor multimerと病態解析2008

    • Author(s)
      石川昌利, 植村正人, 石指宏通, (他11名)
    • Organizer
      第12回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] アルコール性肝炎における血漿エンドトキシン濃度とADAMTS13活性の動態-重症度と多臓器不全との関連において2008

    • Author(s)
      石川昌利, 植村正人, 石指宏通, (他11名)
    • Organizer
      第28回アルコールと医学生物学研究会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-09-15

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi